入園説明会①
来年度に向けた入園説明会が開かれました♪
子どもたちの園での生活の様子やそれまでの手続き、園内のご紹介、また「そもそも認定こども園て何?」というところからもご説明しております(^^)/
一緒に来られたお子さんも、おもちゃで遊んだり外で遊んだりしながら待っていました。
次の説明会は10/2㈭に、リトミック教室開催日に予定しています!(ご都合のつかない方には個別に伺うことも可能です。お気軽にご連絡ください♪)
子どもたちの園での生活の様子やそれまでの手続き、園内のご紹介、また「そもそも認定こども園て何?」というところからもご説明しております(^^)/
一緒に来られたお子さんも、おもちゃで遊んだり外で遊んだりしながら待っていました。
次の説明会は10/2㈭に、リトミック教室開催日に予定しています!(ご都合のつかない方には個別に伺うことも可能です。お気軽にご連絡ください♪)
2025/09/27
運動会♪
お天気の心配もなく、暑さもなく、心地よい天気のもとで運動会を行うことが出来ました♪
ちいさいクラスのダンスや元気な返事に癒され、年中、年長と大きくなるにつれ力強くなる動きに驚き・・・けれど大人のそんな驚きや感動はどこ吹く風で、子どもたちは楽しく元気に、ときに真剣な面持ちで、体を動かす楽しみを味わっていました(⌒∇⌒)
ちいさいクラスのダンスや元気な返事に癒され、年中、年長と大きくなるにつれ力強くなる動きに驚き・・・けれど大人のそんな驚きや感動はどこ吹く風で、子どもたちは楽しく元気に、ときに真剣な面持ちで、体を動かす楽しみを味わっていました(⌒∇⌒)
2025/09/25
運動会に向けて
明日はおおまち幼稚園の運動会が開かれます!
子どもたちは毎日鉄棒やのぼり棒を練習したり、グラウンドを一生懸命に(同時にとても楽しそうに!)駆け抜けています。
パラバルーンや組体操では、おたがいをしっかり支え合いながら、いっしょにひとつの大きなものを完成させる楽しみを味わっています。
運動会では未就園のお子さんも参加できるコーナーがありますので、ぜひお越しくださいね!(^^)!
子どもたちは毎日鉄棒やのぼり棒を練習したり、グラウンドを一生懸命に(同時にとても楽しそうに!)駆け抜けています。
パラバルーンや組体操では、おたがいをしっかり支え合いながら、いっしょにひとつの大きなものを完成させる楽しみを味わっています。
運動会では未就園のお子さんも参加できるコーナーがありますので、ぜひお越しくださいね!(^^)!
2025/09/22
地震体験車
おおまち幼稚園に地震体験車がやってきました。
地震を想定した避難訓練は園でも都度実施していますが、実際の、しかも大きな揺れを伴う体験はみんな初めてです。
実際に揺れる体験をした子もしなかった子も、消防署の方のお話を真剣に聞いていました。
大きな地震が来た時にどうしたらいいか、お子さんと一緒にまたぜひ話し合ってみてくださいね。
地震を想定した避難訓練は園でも都度実施していますが、実際の、しかも大きな揺れを伴う体験はみんな初めてです。
実際に揺れる体験をした子もしなかった子も、消防署の方のお話を真剣に聞いていました。
大きな地震が来た時にどうしたらいいか、お子さんと一緒にまたぜひ話し合ってみてくださいね。
2025/09/12
誕生会(8・9月生まれ)
8月と9月生まれの誕生会が行われました♪
8月のときはお休みだったお友だちは、今日9月のお友だちと一緒にお祝いです。
ひとあし先にお兄さんになったRくんはチーズが大好き!
誕生日ケーキはチーズケーキだったりしたんでしょうか。
好きな色、食べ物、遊び・・・好きなものがたくさんあるのはいいことですね。
これからもいろいろなものを大好きになれますように!お誕生日おめでとう!!!!!!
8月のときはお休みだったお友だちは、今日9月のお友だちと一緒にお祝いです。
ひとあし先にお兄さんになったRくんはチーズが大好き!
誕生日ケーキはチーズケーキだったりしたんでしょうか。
好きな色、食べ物、遊び・・・好きなものがたくさんあるのはいいことですね。
これからもいろいろなものを大好きになれますように!お誕生日おめでとう!!!!!!
2025/09/05


























