8月26日の給食
8月26日の給食は・コッペパン・タンドリーチキン・パインサラダ・きのこのスープ でした。
今まではサラダを刻んだり、大きなお肉やお魚をカットして出しているクラスもありましたが、2学期に入ってからはカットをせずに出しています。タンドリーチキンも「大きいね~」と言いながらかじりついていたようです(^^;)自分が一口でかじり取れる量を覚えてくれるといいなぁと思います。パインサラダは千切りキャベツに苦戦する子も良く食べたようです♪パインのおかげかな~。
今まではサラダを刻んだり、大きなお肉やお魚をカットして出しているクラスもありましたが、2学期に入ってからはカットをせずに出しています。タンドリーチキンも「大きいね~」と言いながらかじりついていたようです(^^;)自分が一口でかじり取れる量を覚えてくれるといいなぁと思います。パインサラダは千切りキャベツに苦戦する子も良く食べたようです♪パインのおかげかな~。
2024/08/26
8月23日の給食
8月23日の給食は・ごはん・豚のしょうが焼き・ごまじゃこサラダ・沢煮椀 でした。
豚のしょうが焼きは生姜の調味液をお肉にしみ込ませて炒めています。今日はピーマンなどの野菜が苦手な子も良く食べてくれました。ごまじゃこサラダはごま油で食べやすくしていますが、千切りキャベツを噛むことが大変そうな子もいたようです(^^;)
沢煮椀はみんな大好きなお汁です♪
豚のしょうが焼きは生姜の調味液をお肉にしみ込ませて炒めています。今日はピーマンなどの野菜が苦手な子も良く食べてくれました。ごまじゃこサラダはごま油で食べやすくしていますが、千切りキャベツを噛むことが大変そうな子もいたようです(^^;)
沢煮椀はみんな大好きなお汁です♪
2024/08/23
8月22日の給食
8月22日の給食は・ごはん・凍り豆腐とちくわの揚げ煮・きゅうりの浅漬け・おくらのみそ汁 でした。
凍り豆腐とちくわの揚げ煮は初めてのメニューでした。みそとケチャップを混ぜたタレの揚げ煮は作ったことがありましたが、しょうゆときび砂糖で甘いタレを作ってからめたのは初めてで、甘めのブロッコリーも味がしみていて美味しかったようです♪今日も暑かったので、きゅうりの浅漬けも人気でした。
凍り豆腐とちくわの揚げ煮は初めてのメニューでした。みそとケチャップを混ぜたタレの揚げ煮は作ったことがありましたが、しょうゆときび砂糖で甘いタレを作ってからめたのは初めてで、甘めのブロッコリーも味がしみていて美味しかったようです♪今日も暑かったので、きゅうりの浅漬けも人気でした。
2024/08/22
8月21日の給食
8月21日の給食は・カレーライス・バンサンスー でした。
夏休みが終わり第2学期が始まりました。新学期はいつも子どもたちが大好きなカレーライスでスタートです♪久しぶりにみんなで一緒に食べた給食はどうだったでしょうね(^^♪
まだまだ暑い日が続きますが、しっかり食べて元気いっぱいに過ごして欲しいです。
夏休みが終わり第2学期が始まりました。新学期はいつも子どもたちが大好きなカレーライスでスタートです♪久しぶりにみんなで一緒に食べた給食はどうだったでしょうね(^^♪
まだまだ暑い日が続きますが、しっかり食べて元気いっぱいに過ごして欲しいです。
2024/08/21
7月25日の給食
7月25日の給食は・コッペパン・クリームシチュー・ゆでブロッコリー・メロン でした。
今日は第1学期の終業礼拝がありました。給食も締めくくりのデザートにメロンを出しましたよ♪ちょうど食べごろでみんな満足だったようです♡ブロッコリーは、最近はサラダや和え物で食べることが多かったのですが、今日はシンプルに茹でてマヨネーズにしたら、たくさんおかわりをしてくれて完食でした。
明日から「ひまわりクラブ」が始まります。暑い中での園生活を給食でも支えていけたら嬉しいです。
今日は第1学期の終業礼拝がありました。給食も締めくくりのデザートにメロンを出しましたよ♪ちょうど食べごろでみんな満足だったようです♡ブロッコリーは、最近はサラダや和え物で食べることが多かったのですが、今日はシンプルに茹でてマヨネーズにしたら、たくさんおかわりをしてくれて完食でした。
明日から「ひまわりクラブ」が始まります。暑い中での園生活を給食でも支えていけたら嬉しいです。
2024/07/25
7月24日の給食
7月24日の給食は 鮭のふりかけごはん・きゅうりの浅漬け・わんたん汁・牛乳でした。手作りの鮭のふりかけには かつおぶし、あおさ、ごま、たまごが入っており風味がとても良く、鮭も焼いてから骨を取り、フードプロセッサーにかけたのでとてもしっとりふわふわにできました♪わんたん汁も人気の汁で、みんなたくさん食べてくれました。
2024/07/24
7月23日の給食
7月23日の給食は・ごはん・鶏肉のオニオンソース・ツナマヨサラダ・厚揚げのみそ汁 でした。
鶏肉のオニオンソースは、から揚げに甘酸っぱい玉ねぎソースを絡ませてあるので、しっとり柔らか食感で食べやすそうでした。ツナマヨサラダはキャベツをやや硬めに茹でましたがよく食べてくれました。ひよこ組さん・はと組さんは、今はまだ主菜・副菜を少し小さめにカットすることもありますが、徐々にかぶりつける様に料理の大きさも調整していきたいと思います。
鶏肉のオニオンソースは、から揚げに甘酸っぱい玉ねぎソースを絡ませてあるので、しっとり柔らか食感で食べやすそうでした。ツナマヨサラダはキャベツをやや硬めに茹でましたがよく食べてくれました。ひよこ組さん・はと組さんは、今はまだ主菜・副菜を少し小さめにカットすることもありますが、徐々にかぶりつける様に料理の大きさも調整していきたいと思います。
2024/07/23
7月22日の給食
7月22日の給食は・夏野菜のミートスパゲティ・レタスのスープ・オレンジ・牛乳 でした。
夏野菜のなすやズッキーニは今の暑い時季を乗り切るための栄養素をたくさん含んでいる素晴らしい野菜ですが、苦手な子もいるようです。食感が嫌なのかもしれませんね。今日はそれぞれを小さくコロコロに切って炒めてからソースに加えて煮込んだせいか、良く食べておかわりもしてくれました。今週も暑い日が続きそうです。しっかり食べて免疫力を上げたいですね♪
夏野菜のなすやズッキーニは今の暑い時季を乗り切るための栄養素をたくさん含んでいる素晴らしい野菜ですが、苦手な子もいるようです。食感が嫌なのかもしれませんね。今日はそれぞれを小さくコロコロに切って炒めてからソースに加えて煮込んだせいか、良く食べておかわりもしてくれました。今週も暑い日が続きそうです。しっかり食べて免疫力を上げたいですね♪
2024/07/22
7月19日の給食
2024/07/19
7月18日の給食
7月18日の給食は・ごはん・さわらのレモン味噌焼き・塩昆布サラダ・かきたま汁・牛乳 でした。
さわらのレモン味噌焼きは初めてのメニューでした。レモン果汁と味噌を合わせたタレに漬け込んで焼きました。ふんわりと焼き上がり、また今日はとても暑かったので、さっぱり味噌味に食欲をそそられたようです♪
さわらのレモン味噌焼きは初めてのメニューでした。レモン果汁と味噌を合わせたタレに漬け込んで焼きました。ふんわりと焼き上がり、また今日はとても暑かったので、さっぱり味噌味に食欲をそそられたようです♪
2024/07/18