7月 2日の給食
7月2日の給食は・ごはん・白身魚のピカタ・ブロッコリーのおかか和え・じゃがいものみそ汁・牛乳 でした。
ピカタは卵液にパルメザンチーズとパセリを混ぜてスチコンで焼きました。給食でお魚のピカタは初めてでしたが、良く食べた子、初めての経験でちょっと苦手だった子…色々でした。ブロッコリーのおかか和え・じゃがいものみそ汁は食べ慣れているのでたくさん食べてくれました。
ピカタは卵液にパルメザンチーズとパセリを混ぜてスチコンで焼きました。給食でお魚のピカタは初めてでしたが、良く食べた子、初めての経験でちょっと苦手だった子…色々でした。ブロッコリーのおかか和え・じゃがいものみそ汁は食べ慣れているのでたくさん食べてくれました。
2024/07/02
7月 1日の給食
7月1日の給食は・あんかけ焼きそば・青菜の中華スープ・バナナ・牛乳でした。
あんかけ焼きそばを給食で食べるのが初めての子どもたちだったので、いつも柔らかい焼きそば麺がこんがり焼けていたり、色々な野菜が入ったトロトロあんがかかっていたり…警戒されていたようです(^^ゞ でも、おかわりをしてくれたのでホッとしました。7月に入りましたね!プールに入ったり夏の遊びも暑い中になりますが、給食でしっかり栄養をとってほしいと思います。
あんかけ焼きそばを給食で食べるのが初めての子どもたちだったので、いつも柔らかい焼きそば麺がこんがり焼けていたり、色々な野菜が入ったトロトロあんがかかっていたり…警戒されていたようです(^^ゞ でも、おかわりをしてくれたのでホッとしました。7月に入りましたね!プールに入ったり夏の遊びも暑い中になりますが、給食でしっかり栄養をとってほしいと思います。
2024/07/01
6月28日の給食
6月28日の給食は・ごはん・凍り豆腐の揚げ煮・ほうれんそうともやしのごま和え・わかめスープ・デザート(あじさいゼリー)でした。
今日は6月のお誕生会でした。お祝いのデザートは、この時季のあじさいをイメージしたゼリーでしたが、今日はあいにくの雨でちょっと寒かったですね(^_^;)それでも喜んでもらえて良かったです♪凍り豆腐の揚げ煮は片栗粉をまぶして揚げた凍り豆腐のモチモチ感が人気でおかわりもたくさんしてくれました。6月の給食は今日で終わりです。休み明けからはもう7月です。暑さに負けず頑張りましょう。6月生まれのお友だちお誕生日おめでとう~♡
今日は6月のお誕生会でした。お祝いのデザートは、この時季のあじさいをイメージしたゼリーでしたが、今日はあいにくの雨でちょっと寒かったですね(^_^;)それでも喜んでもらえて良かったです♪凍り豆腐の揚げ煮は片栗粉をまぶして揚げた凍り豆腐のモチモチ感が人気でおかわりもたくさんしてくれました。6月の給食は今日で終わりです。休み明けからはもう7月です。暑さに負けず頑張りましょう。6月生まれのお友だちお誕生日おめでとう~♡
2024/06/28
6月27日の給食
6月27日の給食は・こぎつねごはん・ツナマヨサラダ・豚汁・パイナップル・牛乳 でした。
こぎつねごはんは、きつねは油あげが大好き…というお話から、また、きつねはコンコンと鳴くことから、刻んで煮つけた油あげとコーンで作りました♪具だくさんの豚汁とみんなが大好きなツナのサラダと、今日も良く食べてくれました。デザートには初めてパイン缶を出しました。まんまるパイナップルを見て”まるいじゃ~ん!”と驚く子どもたちが結構いたようです。ちょっと変わった経験になったかな(^^)
こぎつねごはんは、きつねは油あげが大好き…というお話から、また、きつねはコンコンと鳴くことから、刻んで煮つけた油あげとコーンで作りました♪具だくさんの豚汁とみんなが大好きなツナのサラダと、今日も良く食べてくれました。デザートには初めてパイン缶を出しました。まんまるパイナップルを見て”まるいじゃ~ん!”と驚く子どもたちが結構いたようです。ちょっと変わった経験になったかな(^^)
2024/06/27
6月26日の給食
6月26日の給食は・ごはん・さわらの幽庵焼き・和風サラダ・かきたま汁 でした。
さわらの幽庵焼きはしょうゆとゆず果汁で漬け込んで焼いていて、ゆずの爽やかな香りと味つけで暑い日にピッタリだったと思います(^^)v 和風サラダはコリコリ大根をよく噛んで食べました。ふんわり卵のかきたま汁はみんな大好きです♪今週は各クラスできゅうりが採れています。マヨネーズや浅漬けで食べています。
さわらの幽庵焼きはしょうゆとゆず果汁で漬け込んで焼いていて、ゆずの爽やかな香りと味つけで暑い日にピッタリだったと思います(^^)v 和風サラダはコリコリ大根をよく噛んで食べました。ふんわり卵のかきたま汁はみんな大好きです♪今週は各クラスできゅうりが採れています。マヨネーズや浅漬けで食べています。
2024/06/26
6月25日の給食
6月25日の給食は・ごはん・鶏肉のさっぱり煮・ごまマヨサラダ・厚揚げのみそ汁 でした。
鶏肉のさっぱり煮はよく煮詰めたのでとても柔らかく煮え、味もよくしみて、子どもたちもぺろりと食べられたようです。ごまマヨサラダはしょうゆとマヨネーズとすりゴマの相性が良く人気のサラダです。今日も暑かったです!!
鶏肉のさっぱり煮はよく煮詰めたのでとても柔らかく煮え、味もよくしみて、子どもたちもぺろりと食べられたようです。ごまマヨサラダはしょうゆとマヨネーズとすりゴマの相性が良く人気のサラダです。今日も暑かったです!!
2024/06/25
6月24日の給食
6月24日の給食は・食パン・カレービーンズ・サクサクサラダ・白菜のスープ・牛乳 でした。
今週も始まりましたが、今日は朝からとても暑く、休み明けと言うこともあってか、子どもたちの食の進みもゆっくりだったようです。それでも、サクサクサラダはさっぱり味だったのでよく食べてくれました。トッピングのポテトチップスだけつまんで食べている子もいたようです。今日のサラダは、先生のお家でとれた無農薬のきゃべつを使いました。おじいちゃんが心を込めて作った野菜をいただき感謝です♡
今週も始まりましたが、今日は朝からとても暑く、休み明けと言うこともあってか、子どもたちの食の進みもゆっくりだったようです。それでも、サクサクサラダはさっぱり味だったのでよく食べてくれました。トッピングのポテトチップスだけつまんで食べている子もいたようです。今日のサラダは、先生のお家でとれた無農薬のきゃべつを使いました。おじいちゃんが心を込めて作った野菜をいただき感謝です♡
2024/06/24
6月21日の給食
6月21日の給食は・ごはん・鶏から揚げのネギソース・納豆サラダ・青菜のみそ汁 でした。鶏から揚げは油淋鶏のように刻んだ長ねぎの入った醤油ソースにお肉をしっかり絡めているので柔らかくて人気です。納豆サラダはコリコリ大根にきゅうりの歯ごたえがアクセントになっています。今週は暑い日が続きましたが、たくさん食べて元気に活動してくれました(^^)v
2024/06/21
6月20日の給食
6月20日の給食は・シーフードカレー・バンサンスー・牛乳 でした。
シーフードカレーは、いか・たこ・えびが入っていますがお肉が入らないのであっさりした味になっています。外で活動していた子どもたちがカレーの匂いに食欲をそそられていたようです。バンサンスーは冷やし中華のはるさめ版のような感じで人気でした♪
シーフードカレーは、いか・たこ・えびが入っていますがお肉が入らないのであっさりした味になっています。外で活動していた子どもたちがカレーの匂いに食欲をそそられていたようです。バンサンスーは冷やし中華のはるさめ版のような感じで人気でした♪
2024/06/20
6月19日の給食
6月19日の給食は・ごはん・マーボー豆腐・スティック野菜・キャベツのスープ でした。マーボー豆腐のお豆腐はカットしてからスチームにかけているので形が崩れにくく食べやすくなっています。スティック野菜は野菜が苦手な子も人参をおかわりするほどでした。ひよこ組さんの人参は軟らかめにしたのでスティックのままかじりついて食べられました♪
2024/06/19