大町幼稚園

大町幼稚園

ブログ

写真購入ボタン

4月21日の給食

4月21日の給食は・食パン・ポテトオムレツ・パインサラダ・かぶのスープ・牛乳 でした。
ポテトオムレツは卵液に、じゃがいも、人参、ベーコンを細く切って混ぜ合わせて焼いたコンソメ味の卵焼きです。パインサラダはパインがたくさん入っているので野菜が苦手な子も食べられたようです。かぶのスープも野菜が柔らかく煮えていて飲みやすく人気でした♪
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
2025/04/21

4月18日の給食

4月18日の給食は・ソース焼きそば・中華コーンスープ・カップヨーグルト でした。
焼きそばのソースは中濃ソース・オイスターソース・ケチャップ・かつおだしで作った手作りソースで良く食べてくれました。中華コーンスープはクリームコーンや卵が入ってとろみがついているのでふわっと飲みやすいスープです。来週も給食を楽しみに登園してくださいね!
  • photo
  • photo
  • photo
2025/04/18

4月17日の給食

4月17日の給食は・コッペパン・ポークビーンズ・ブロッコリーサラダ・牛乳 でした。
全員給食の3日目…今日は食べやすいコッペパンにシチューのように食べられるポークビーンズ、苦手な子もいるかな~?と思いながらも食べてくれることを期待したブロッコリーサラダ、どれも驚くほどの食べっぷりでした(^_^)v なかなか良い給食のスタートです♪
  • photo
  • photo
  • photo
2025/04/17

4月16日の給食

今日の給食は ごはん・鶏のから揚げ・チーズおひたし・大根のみそ汁でした。ほうれん草がたっぷりと入ったチーズおひたしでしたが、チーズのおかげでみんなモリモリ食べてくれました♪鶏のから揚げは大人気メニューなので、みんなおかわりをしてたくさん食べてくれました(^▽^)/
  • photo
  • photo
  • photo
2025/04/16

4月15日の給食

4月15日の給食は・カレーライス・スティック野菜 でした。
新入園児を含めた全員給食が始まりました。今日は、ひよこ組さんやはと組さんに新しく入ったばかりの子もいるので、大好きなカレーライスにしました。野菜は、少し柔らかめに茹でた人参と湯通ししたきゅうりをスティックにしたら、ひよこ組さんは上手に手で掴んで、みそマヨをつけて食べていました。どのクラスもよく食べてくれました♪
  • photo
  • photo
  • photo
2025/04/15

4月9日の給食

4月9日の給食は・ごはん・納豆のすり身揚げ・春雨の酢の物・かきたま汁・牛乳 でした。
すり身揚げは、真だらのすり身・ひきわり納豆・豆腐・わけぎを混ぜ合わせて油で揚げています。揚げたては納豆のにおいが気になるようでしたが(^^;)食感は、ふわふわで食べやすかったようです。来週15日より通常保育となり全員給食が始まります。初めは苦手な食べ物や未経験の食材に苦戦する子もいると思いますが、ゆっくりと慣らしていきましょう!まずは、給食の時間を楽しんでくださいね♡
  • photo
  • photo
  • photo
2025/04/09

4月8日(2025)の給食

2025年度の給食がスタートいたしました!
4月8日の給食は・ごはん・照り焼きチキン・梅マヨサラダ・きのこのみそ汁 でした。
一つずつ進級した子どもたちの帽子の色が変わっているのを見て、成長を感じました。青い帽子を被った子に新しい色の帽子…かっこいいね!と声をかけると、うん!☆ほしって呼んでね!と返してくれました(^^♪
給食も子どもたちの成長と共にあります。今年度もよろしくお願いいたします。
  • photo
  • photo
  • photo
2025/04/08

3月18日の給食

3月18日の給食は・ソース焼きそば・中華コーンスープ・牛乳 でした。今年度最後、ほし組さんは幼稚園最後の給食でした。ソース焼きそばはリクエストメニューでした。いつも美味しいって言ってくれて、おかわりをたくさんしてくれてありがとう。みなさんの心に残る給食になってくれたらいいなあ~って思います♡はな組さん、はと組さん、ひよこ組さん、つくし組さんも1年間ありがとうございました。来年度もたくさん食べてくださいね♪
  • photo
  • photo
  • photo
2025/03/18

3月17日の給食

3月17日の給食は・シーフードカレー・バンサンスー・ごま団子 でした。
今日のカレーはシーフードというより…エビカレーでした♪ところで、子どもたちはなぜカレーライスが好きなのでしょう?幼稚園のカレーは美味しい!というイメージが脳にインプットされているのでしょうか?(^_^)子どもは甘みや塩味、旨味を美味しく感じ、酸味、苦味を美味しくないと感じる体に作られている…という説もあるようですが…。幼稚園のカレーライスを食べて1年間元気に過ごしてくれたことに感謝です♡明日は今年度の最後の給食です。1年間の感謝の気持ちを込めて作りたいと思います。
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
2025/03/17

3月14日の給食

3月14日の給食は・ごはん・レバーのかりんとう揚げ・梅ドレサラダ・豆腐のみそ汁 でした。
レバーの献立は毎月の献立に必ず入れるようにしています。お家ではなかなか食材としては扱われないかもしれませんね。幼稚園では、かりんとう揚げやケチャップ和えなどを繰り返しながら取り入れています。レバーにはビタミンAが豊富にふくまれていて、皮膚や粘膜、目の健康維持、感染症の予防にも効果的と言われています。嫌われそうな食材ですが、子どもたちは大好きです(^_^)v
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
2025/03/14
このページのトップへ