大町幼稚園

大町幼稚園

ブログ

写真購入ボタン

1月26日の給食

1月26日の給食は
・コッペパン・鶏肉のトマト煮・ブロッコリーサラダ・みかん でした!
鶏肉のトマト煮は、塩コショウをかけて焼いた鶏肉をトマトソースで煮込みました。焼いてから煮込むことで身崩れくしにくく、柔らかく仕上がります。トマト味はパンにもよく合い、人気がありました♪
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
2023/01/26

1月25日の給食

1月25日の給食は
・ごはん・チンジャオロース・かぼちゃのサラダ・豆腐のすまし汁・牛乳 でした!
かぼちゃのサラダは、蒸してつぶしたカボチャにレーズン・クリームチーズ・マヨネーズなどを混ぜ合わせたサラダです。サラダのようでデザート感覚で食べられます♪女の子人気が高いメニューです!
  • photo
  • photo
2023/01/25

1月24日の給食

1月24日の給食は
・ごはん・さわらの幽庵焼き・和風サラダ・かきたま味噌汁・牛乳 でした!
さわらの幽庵焼きは、ゆずの風味がするあっさりとした味付けなのですが、子どもたちにとても人気があります♪和食も人気メニューが増えてきています!
  • photo
  • photo
  • photo
2023/01/24

1月21日の給食

1月21日の給食は
・ごはん・豚の生姜焼き・フレンチサラダ・青菜のスープ・牛乳 でした!
豚の生姜焼きは、寒い時期には時間の経過とともに脂が固まってきてしまうので、給食では一度茹でて余計な脂を落としています。ひと手間加えることで脂っぽくなく、さっぱり食べられるのでお家でもお試しください♪
  • photo
  • photo
2023/01/23

1月19日の給食

1月19日の給食は
・バターロール・ハヤシシチュー・ブロッコリーのツナ和え でした!
ハヤシシチューは、子どもたちが食べてくれる味を求めて研究中です。トマト強めが良いか、デミグラス強めが良いか、毎回少しレシピを変え、クラスの様子をみて今後のレシピを決定します。今日はデミグラス強めの茶色いハヤシシチューでしたが、クリームシチューよりも人気があり、完成へ一歩前進しました…!
  • photo
  • photo
  • photo
2023/01/19

1月18日の給食

1月18日の給食は
・ごはん・マーボー春雨・大根サラダ・鶏のすまし汁・牛乳 でした!
マーボー春雨は、子どもたちにとっても人気があります。献立の組み合わせよって豚ひき肉と鶏ひき肉を使い分けています。きょうもみんな喜んで食べてくれました♪
  • photo
  • photo
2023/01/18

1月17日の給食

1月17日の給食は
・ごはん・納豆のすり身揚げ・梅マヨサラダ・じゃがいもの味噌汁 でした!
納豆のすり身揚げはとっても人気があるメニューです。サラダやそのまま食べるのは苦手な子も、加熱をすることで匂いが抑えられて食べやすいようです。
  • photo
  • photo
  • photo
2023/01/17

1月16日の給食

1月16日の給食は
・プルコギ丼・わんたん汁・牛乳 でした!
プルコギ丼は、キャベツなどの野菜がたっぷりと使われているので、丼ものですがお野菜も食べられる料理です。甘じょっぱい味付けでとっても人気がありました♪
  • photo
  • photo
  • photo
2023/01/16

1月13日の給食

1月13日の給食は
・ごはん・レバーのかりんとう揚げ・白菜の胡麻和え・青菜のスープ・カリカリ田作り でした!
カリカリ田作りは、おせち料理の田作りを給食でも食べてもらいたくて年に一度作っています。あまり経験のない料理なので子どもたちの反応が心配でしたが、意外と人気がありました!カルシウムたっぷりで、噛む練習にもなるのでお家でもぜひ作ってみてください♪
  • photo
  • photo
  • photo
  • photo
2023/01/13

1月12日の給食

1月12日の給食は
・ごはん・さばの塩焼き・シルバーマヨサラダ・わかめのすまし汁・牛乳 でした!
シルバーマヨサラダは「ツルツルが入ってる!」と大人気でした。ほし組さんでは小学校に向けてビン牛乳に挑戦しています。いつもより30ml多いのですが、苦戦することなく飲めていたようです♪
  • photo
  • photo
2023/01/12
このページのトップへ