9月12日の給食
9月12日の給食は
・そぼろ丼・コロコロきゅうり・沢煮椀・牛乳 でした!
運動会の練習が始まり、おなかをすかせた子どもたちの食欲に驚きです。まさに食欲の秋ですね。そぼろ丼はスプーンを使って「あつまれ」しながら上手に食べられました♪
・そぼろ丼・コロコロきゅうり・沢煮椀・牛乳 でした!
運動会の練習が始まり、おなかをすかせた子どもたちの食欲に驚きです。まさに食欲の秋ですね。そぼろ丼はスプーンを使って「あつまれ」しながら上手に食べられました♪
2022/09/12
9月9日の給食
9月9日の給食は
・ごはん・タンドリーチキン・もやしのナムル・そうめんの味噌汁・牛乳 でした!
タンドリーチキンは、鶏もも肉をカレー粉・ヨーグルトなどに漬け込んで焼きました。お肉がジューシーで子どもたちにも人気がありました♪今日はお汁にそうめんが入っていたのでみんなお腹いっぱいになっていました^^
・ごはん・タンドリーチキン・もやしのナムル・そうめんの味噌汁・牛乳 でした!
タンドリーチキンは、鶏もも肉をカレー粉・ヨーグルトなどに漬け込んで焼きました。お肉がジューシーで子どもたちにも人気がありました♪今日はお汁にそうめんが入っていたのでみんなお腹いっぱいになっていました^^
2022/09/09
9月8日の給食
9月8日の給食は
・ごはん・チャプチェ・スティック野菜・チキン中華スープ でした!
チャプチェはもちもちの春雨がとても人気で、ひよこ組さんもたくさんおかわりをしてくれました。スティック野菜もシンプルなサラダですが、蒸したにんじんがとても甘くて大人気でした♪2学期になり、子どもたちの食欲が増しています…!
・ごはん・チャプチェ・スティック野菜・チキン中華スープ でした!
チャプチェはもちもちの春雨がとても人気で、ひよこ組さんもたくさんおかわりをしてくれました。スティック野菜もシンプルなサラダですが、蒸したにんじんがとても甘くて大人気でした♪2学期になり、子どもたちの食欲が増しています…!
2022/09/08
9月7日の給食
9月7日の給食は
・ごはん・豆腐のまさご揚げ・ゆかり和え・白菜のスープ・牛乳 でした!
豆腐のまさご揚げは、豆腐と鶏ひき肉にしらすとさくらえびを混ぜ揚げています。まさご(真砂)は材料を砂のように細かくするという意味があります。しらすとえびが入っているので揚げると香ばしい匂いがします^^ふわふわ食感で好評でした♪
今回は、昨日の給食で大好評だった切干のりゴマサラダのレシピをご紹介します!
・ごはん・豆腐のまさご揚げ・ゆかり和え・白菜のスープ・牛乳 でした!
豆腐のまさご揚げは、豆腐と鶏ひき肉にしらすとさくらえびを混ぜ揚げています。まさご(真砂)は材料を砂のように細かくするという意味があります。しらすとえびが入っているので揚げると香ばしい匂いがします^^ふわふわ食感で好評でした♪
今回は、昨日の給食で大好評だった切干のりゴマサラダのレシピをご紹介します!
2022/09/07
9月6日の給食
9月6日の給食
・バターロール・かぼちゃシチュー・切干のりゴマ和え でした!
きょうはクリームシチューの予定でしたが、はと組さんが育ててくれたとっても立派なかぼちゃが収穫できたのでかぼちゃシチューに変更になりました。ホクホクのかぼちゃはとっても美味しく、大好評でした!
・バターロール・かぼちゃシチュー・切干のりゴマ和え でした!
きょうはクリームシチューの予定でしたが、はと組さんが育ててくれたとっても立派なかぼちゃが収穫できたのでかぼちゃシチューに変更になりました。ホクホクのかぼちゃはとっても美味しく、大好評でした!
2022/09/06
9月5日の給食
9月5日の給食は
・ごはん・豚の生姜焼き・キャベツの浅漬け・なめこの味噌汁・牛乳 でした!
キャベツの浅漬けは、太めの短冊に切ったキャベツを浅漬けの素でつけています。幼稚園ではスチームコンベクションで蒸していますが、お家ではレンジで少し加熱してあげるとしんなりして食べやすくなるのでぜひお試しください♪
・ごはん・豚の生姜焼き・キャベツの浅漬け・なめこの味噌汁・牛乳 でした!
キャベツの浅漬けは、太めの短冊に切ったキャベツを浅漬けの素でつけています。幼稚園ではスチームコンベクションで蒸していますが、お家ではレンジで少し加熱してあげるとしんなりして食べやすくなるのでぜひお試しください♪
2022/09/05
9月2日の給食
9月2日の給食は・ごはん・肉じゃが・マカロニサラダ・うずらのすまし汁・牛乳 でした!
肉じゃがは、煮汁に水をほどんど使わずに野菜の水分と調味料で煮ています。野菜のエキスがたっぷりと浸み込んだじゃがいもはとってもおいしいです。きょうは特にはと組さんに好評で、たくさんおかわりしてくれました♪
肉じゃがは、煮汁に水をほどんど使わずに野菜の水分と調味料で煮ています。野菜のエキスがたっぷりと浸み込んだじゃがいもはとってもおいしいです。きょうは特にはと組さんに好評で、たくさんおかわりしてくれました♪
2022/09/02
9月1日の給食
9月1日の給食は
・ごはん・まぐろの竜田揚げ・シルバーサラダ・わかめの味噌汁・アロエヨーグルト でした!きょうは9月のお誕生会メニューでした。まぐろの竜田揚げは角切りのまぐろに下味をつけ、片栗粉で衣をつけて揚げています。いつもお肉かお魚かわからない子が何人もいるくらい、人気のお魚メニューです♪9月生まれのおともだち、お誕生日おめでとう!
・ごはん・まぐろの竜田揚げ・シルバーサラダ・わかめの味噌汁・アロエヨーグルト でした!きょうは9月のお誕生会メニューでした。まぐろの竜田揚げは角切りのまぐろに下味をつけ、片栗粉で衣をつけて揚げています。いつもお肉かお魚かわからない子が何人もいるくらい、人気のお魚メニューです♪9月生まれのおともだち、お誕生日おめでとう!
2022/09/01
8月31日の給食
8月31日の給食は
・もずく丼・沢煮椀・牛乳 でした!
もずく丼は、もずくと人参などの野菜とひき肉を醬油ベースで味つけをしたものをのせた丼メニューです。もずくは独特の食感があるので子どもたちの反応を心配していましたが、意外にも好評でよく食べてくれました♪もずくはミネラルや食物繊維が豊富で食卓に取り入れたい食材のひとつです。ぜひちょっと変わったもずくメニューに挑戦してみて下さい!
・もずく丼・沢煮椀・牛乳 でした!
もずく丼は、もずくと人参などの野菜とひき肉を醬油ベースで味つけをしたものをのせた丼メニューです。もずくは独特の食感があるので子どもたちの反応を心配していましたが、意外にも好評でよく食べてくれました♪もずくはミネラルや食物繊維が豊富で食卓に取り入れたい食材のひとつです。ぜひちょっと変わったもずくメニューに挑戦してみて下さい!
2022/08/31
8月30日の給食
8月30日の給食は
・コッペパン・ポークビーンズ・キャベツのスープ・すいか でした!
きょうは、ほし組さんが育ててくれた特大ズッキーニを使って給食を作りました!ズッキーニの大きさは40㎝超…!!大きな見た目の割に煮込むと柔らかく、おいしく食べることができました。デザートのすいかは、波田産です^^季節の食材をたくさん味わうことができました!
・コッペパン・ポークビーンズ・キャベツのスープ・すいか でした!
きょうは、ほし組さんが育ててくれた特大ズッキーニを使って給食を作りました!ズッキーニの大きさは40㎝超…!!大きな見た目の割に煮込むと柔らかく、おいしく食べることができました。デザートのすいかは、波田産です^^季節の食材をたくさん味わうことができました!
2022/08/30