2月17日の給食
2月17日の給食は
・ごはん・レバーのかりんとう揚げ
・和風サラダ・キャベツの味噌汁 でした!和風サラダには大根が入っているのですが、この時期の大根はとてもあまくおいしいです(^^)温かい時期には苦みを感じるおともだちもいたようですが、今日は沢山あったサラダも完食でした☆
・ごはん・レバーのかりんとう揚げ
・和風サラダ・キャベツの味噌汁 でした!和風サラダには大根が入っているのですが、この時期の大根はとてもあまくおいしいです(^^)温かい時期には苦みを感じるおともだちもいたようですが、今日は沢山あったサラダも完食でした☆
2021/02/17
2月16日の給食
2月16日の給食は
・コッペパン・鶏肉の香味焼き
・ブロッコリーのおかか和え・クリームコーンスープ でした!
クリームコーンスープはクリームコーンと豆乳を混ぜたスープに角切りのじゃがいもやニンジンなどがはいっています(^^)濃厚なスープに子どもたちも喜んでくれたみたいです☆
・コッペパン・鶏肉の香味焼き
・ブロッコリーのおかか和え・クリームコーンスープ でした!
クリームコーンスープはクリームコーンと豆乳を混ぜたスープに角切りのじゃがいもやニンジンなどがはいっています(^^)濃厚なスープに子どもたちも喜んでくれたみたいです☆
2021/02/16
2月15日の給食
2月15日の給食は
・ごはん・チンジャオロース
・切干大根のツナ和え・寒天スープ・牛乳 でした!
今日は細い食材が沢山あったのでお箸の練習と、よく噛んで食べるメニューでした(^^;)苦手なピーマンも入っていましたが、よく食べてくれました♪
・ごはん・チンジャオロース
・切干大根のツナ和え・寒天スープ・牛乳 でした!
今日は細い食材が沢山あったのでお箸の練習と、よく噛んで食べるメニューでした(^^;)苦手なピーマンも入っていましたが、よく食べてくれました♪
2021/02/15
合同礼拝
年長さんは合同礼拝の時間になると、自分の聖書を持ってきて、それを開きながらお話を聞いています。
読めるところもあるし、読めないところもありますが、食い入るように文字を追っています。
そんな姿を、年中さん、年少さんは憧れの眼差しで眺めているようです。
今日の聖書のお話は、ルカによる福音書の19章。
嫌われ者のザアカイという男の人が、やさしいイエスさまの心に触れ改心するお話でした。
やさしいイエスさまのことが、みんなも大好きです。
読めるところもあるし、読めないところもありますが、食い入るように文字を追っています。
そんな姿を、年中さん、年少さんは憧れの眼差しで眺めているようです。
今日の聖書のお話は、ルカによる福音書の19章。
嫌われ者のザアカイという男の人が、やさしいイエスさまの心に触れ改心するお話でした。
やさしいイエスさまのことが、みんなも大好きです。
2021/02/12
2月12日の給食
2月12日の給食は
・ごはん・おでん・あっさりサラダ
・わんたん汁・牛乳 でした!
おでんは食べなれていないおともだちはちょっと苦戦しながらたべていたようですが、普段おかわりをしないおともだちもおかわりにくる様子も見られました(^^)給食でいろいろな料理に出会ってね♪
・ごはん・おでん・あっさりサラダ
・わんたん汁・牛乳 でした!
おでんは食べなれていないおともだちはちょっと苦戦しながらたべていたようですが、普段おかわりをしないおともだちもおかわりにくる様子も見られました(^^)給食でいろいろな料理に出会ってね♪
2021/02/12
避難訓練
今日行われた避難訓練は洪水を想定したものでした。
大町幼稚園のそばには小さな川が流れており、子どもたちも春になるとお花を眺めに行く親しみのある場所です。
しかしそこも大雨になれば氾濫の可能性があり、大町幼稚園も浸水区域に指定されています。
そこで、今日は幼稚園の2階に避難する訓練となりました。
階段は話し声だけではなく足音もよく響きます。
ですが子どもたちは先生のお話が聞けるよう、静かに、そして周りのお友だちのことも気にしながら避難をすることができました。
大町幼稚園のそばには小さな川が流れており、子どもたちも春になるとお花を眺めに行く親しみのある場所です。
しかしそこも大雨になれば氾濫の可能性があり、大町幼稚園も浸水区域に指定されています。
そこで、今日は幼稚園の2階に避難する訓練となりました。
階段は話し声だけではなく足音もよく響きます。
ですが子どもたちは先生のお話が聞けるよう、静かに、そして周りのお友だちのことも気にしながら避難をすることができました。
2021/02/10
2月10日の給食
2月10日の給食は
・すいとん汁・ちくわの磯辺揚げ
・ミニトマト・あじさいヨーグルト でした!
・すいとん汁・ちくわの磯辺揚げ
・ミニトマト・あじさいヨーグルト でした!
すいとん汁は初体験のおともだちのいたようですが、もちもちとした食感で楽しんで食べることができたようです(^^)
2021/02/10
リトミック教室
リトミック教室の時間では、みんなの大好きななっちゃん先生と一緒にリズムあそびや楽器遊びに親しみます。
もうすぐやってくる思い出会に向けて、うたや合奏の様子も見ていただきました。
今日で今年のリトミック教室はおしまいですが、思い出会には先生も来てくださるそうです。
練習のたびに、表現することが上手になってきています。
楽しみですね!
もうすぐやってくる思い出会に向けて、うたや合奏の様子も見ていただきました。
今日で今年のリトミック教室はおしまいですが、思い出会には先生も来てくださるそうです。
練習のたびに、表現することが上手になってきています。
楽しみですね!
2021/02/09
2月9日の給食
2月9日の給食は
・バターロール・ポテトオムレツ
・マカロニサラダ・カレースープ でした!
今日は洋風な献立でした(^^)
一番人気はマカロニサラダです。幼稚園のマカロニサラダは千切りのキャベツがはいっていて普通よりもあっさり食べやすくなっています☆
・バターロール・ポテトオムレツ
・マカロニサラダ・カレースープ でした!
今日は洋風な献立でした(^^)
一番人気はマカロニサラダです。幼稚園のマカロニサラダは千切りのキャベツがはいっていて普通よりもあっさり食べやすくなっています☆
2021/02/09
2月8日の給食
2月8日の給食は
・ごはん・さわらの幽庵焼き
・キャベツの即席漬け・なめこの味噌汁・牛乳 でした!
今日は週明けの和食で落ち着いた献立でした(^^)
子どもたちには物足りない献立かな?と思っていたのですが、意外にも幽庵焼きが人気でぺろりと完食でした♪
今週も元気に乗り切りましょう☆
・ごはん・さわらの幽庵焼き
・キャベツの即席漬け・なめこの味噌汁・牛乳 でした!
今日は週明けの和食で落ち着いた献立でした(^^)
子どもたちには物足りない献立かな?と思っていたのですが、意外にも幽庵焼きが人気でぺろりと完食でした♪
今週も元気に乗り切りましょう☆
2021/02/08
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144