10月25日の給食
10月25日の給食は
・ごはん・プルコギ風・ゆかり和え・寒天のすまし汁・牛乳 でした!
プルコギ風は豚肉と野菜を甘辛いタレで炒めました。ごはんが進む味付けで、休み明けですがみんな白飯をよく食べてくれました。
・ごはん・プルコギ風・ゆかり和え・寒天のすまし汁・牛乳 でした!
プルコギ風は豚肉と野菜を甘辛いタレで炒めました。ごはんが進む味付けで、休み明けですがみんな白飯をよく食べてくれました。
2021/10/25
合同礼拝
今日の合同礼拝は、ルカの福音書19章から「徴税人ザアカイ」のお話でした。
ザアカイは徴税人として市民から税金を集めていましたが、同じ民族相手であるにもかかわらず、いつも余計に徴収しては自分の懐に収めていました。
そのため周囲からは常に疎まれており、ある日イエス様が彼らの街を訪れた時も「お前なんかに見せるものか」と邪魔をされてしまいます。
そんなザアカイに、イエス様はどのように声をかけたのかというと…
今日はそんな場面を、先生たちがお芝居をしながらお話をしました。
ザアカイは徴税人として市民から税金を集めていましたが、同じ民族相手であるにもかかわらず、いつも余計に徴収しては自分の懐に収めていました。
そのため周囲からは常に疎まれており、ある日イエス様が彼らの街を訪れた時も「お前なんかに見せるものか」と邪魔をされてしまいます。
そんなザアカイに、イエス様はどのように声をかけたのかというと…
今日はそんな場面を、先生たちがお芝居をしながらお話をしました。
2021/10/22
10月22日の給食
10月22日の給食は
・ハヤシライス・切干大根のツナ和え・ヨーグルト でした!
ハヤシライスはトマトジュースやピューレを使ってルーから手作りしています。酸味が抑えられていて子どもたちも食べやすい味になっています。
・ハヤシライス・切干大根のツナ和え・ヨーグルト でした!
ハヤシライスはトマトジュースやピューレを使ってルーから手作りしています。酸味が抑えられていて子どもたちも食べやすい味になっています。
2021/10/22
10月21日の給食
10月21日の給食は
・えびやきそば・チキンナゲット・白菜のスープ でした!
えび焼きそばは味つけが鶏ガラスープの素と醤油・塩とシンプルですが、えびや野菜の味がしてとても美味しく食べられます。
子どもたちにもソース焼きそばと同じくら人気があるメニューです♪
・えびやきそば・チキンナゲット・白菜のスープ でした!
えび焼きそばは味つけが鶏ガラスープの素と醤油・塩とシンプルですが、えびや野菜の味がしてとても美味しく食べられます。
子どもたちにもソース焼きそばと同じくら人気があるメニューです♪
2021/10/21
避難訓練
今日は地震とそれに伴う火災を想定した避難訓練がありました。
自身の合図があると即座に頭を隠し、園庭への非難が呼びかけられると素早く、けれども走ったり押したりしないことを気を付けながら避難ができました。
自身の合図があると即座に頭を隠し、園庭への非難が呼びかけられると素早く、けれども走ったり押したりしないことを気を付けながら避難ができました。
2021/10/20
10月20日の給食
10月20日の給食は
・ごはん・鮭の西京焼き・ひじきサラダ・カブの中華スープ・牛乳でした!
ひじきサラダはひじき・レンコン・ごぼうなどが入った具だくさんのサラダです。胡麻マヨドレッシングで味つけがしてあり、子どもたちにも好評でした♪歯ごたえがある食材なので嚙む練習にもなりました。
・ごはん・鮭の西京焼き・ひじきサラダ・カブの中華スープ・牛乳でした!
ひじきサラダはひじき・レンコン・ごぼうなどが入った具だくさんのサラダです。胡麻マヨドレッシングで味つけがしてあり、子どもたちにも好評でした♪歯ごたえがある食材なので嚙む練習にもなりました。
2021/10/20
10月19日の給食
10月19日の給食は
・バターロール・ピザバーグ・きゅうりの即席漬け・沢煮椀 でした!
ピザバーグはハンバーグの上にピザソースとチーズ乗せて焼いた料理です。子どもたちも大好きな味付けです♪パンとの相性も抜群で美味しく食べられました♪
・バターロール・ピザバーグ・きゅうりの即席漬け・沢煮椀 でした!
ピザバーグはハンバーグの上にピザソースとチーズ乗せて焼いた料理です。子どもたちも大好きな味付けです♪パンとの相性も抜群で美味しく食べられました♪
2021/10/19
園外保育①
最高のお天気に恵まれ、今日は園外保育(遠足)に行ってきました!
文化公園までの道のりを、ほし組とはな組は歩いて、はと組とひよこ組はバスでおでかけです。
文化公園では広々とした芝生の上をかけまわったり、パラバルーンを広げてみたり。
森の中ではどんぐりや落ち葉を拾う秋探しをしました。
ほし組は短い区間でしたが、電車に乗って幼稚園まで戻りました。
初めての電車にわくわくの子どもたちもいたようです。
文化公園までの道のりを、ほし組とはな組は歩いて、はと組とひよこ組はバスでおでかけです。
文化公園では広々とした芝生の上をかけまわったり、パラバルーンを広げてみたり。
森の中ではどんぐりや落ち葉を拾う秋探しをしました。
ほし組は短い区間でしたが、電車に乗って幼稚園まで戻りました。
初めての電車にわくわくの子どもたちもいたようです。
2021/10/15
園外保育②
2021/10/15
10月14日の給食
10月14日の給食は
・ごはん・鶏肉のオレンジ焼き・中華きゅうり・ポトフスープ・バナナ でした!
鶏肉のオレンジ焼きはマーマレードジャムを使用しています。つやが出てとってもおいしそうに焼けました。子どもたちもお気に入りのメニューです♪
・ごはん・鶏肉のオレンジ焼き・中華きゅうり・ポトフスープ・バナナ でした!
鶏肉のオレンジ焼きはマーマレードジャムを使用しています。つやが出てとってもおいしそうに焼けました。子どもたちもお気に入りのメニューです♪
2021/10/14