災害時引き取り訓練
6月の避難訓練は、災害時の引取り訓練を行いました。震度6以上の大地震が発生、幼稚園での安全が確保できなくなったことを想定し、確実に保護者の方にお子さんを引渡す訓練です。
保護者の方々が子どもたちの避難の様子を見ている中、お母さん方を気にしつつも真剣に訓練に取り組むことができてきていました。
お家に帰るまでが訓練です。の言葉に、保護者の方々も真剣に捉えて頂き、私語もなく、静かに、迅速に訓練を終えることができました。
保護者の方々が子どもたちの避難の様子を見ている中、お母さん方を気にしつつも真剣に訓練に取り組むことができてきていました。
お家に帰るまでが訓練です。の言葉に、保護者の方々も真剣に捉えて頂き、私語もなく、静かに、迅速に訓練を終えることができました。
2018/06/14
ほし組 給食参観
ほし組の給食参観を行いました。子どもたちもお母さん・お父さんと一緒に給食を食べれるのを楽しみにしていました。一緒に食べる給食はいつもに増しておいしかったようです。
2018/06/13
お花お届け①
日頃からお世話になっている方々へ、感謝の気持ちを込めて、みんなで植えたお花を届けに行きました。
お届け先は以下のとおりです。全て歩いてお届けしました。
遠藤医院・石曽根医院・砂田歯科・警察署・消防署・JR大町駅・郵便局・図書館・支援センター・こすもす
2018/06/11
お花お届け②
2018/06/11
花の日礼拝
6月の第2日曜日は花の日です。花の日は今から150年ほど前、アメリカの教会で子どもの日(アメリカでは第2日曜)にお花を飾って礼拝したのが始まりです。大町幼稚園でもみんなで植えた花を飾り、自然の恵みに感謝しました。お母さん方も参加して頂き、一緒に礼拝ができてうれしかったです。
2018/06/07
ほし組 クッキング
ほし組さん、春に採ってきたヨモギを乾燥させて、ヨモギのパンとお茶を作りました。ヨモギをすり鉢ですり、豆乳・小麦粉を混ぜホットプレートで焼きあげます。お茶は番茶に混ぜて煮だしました。
ほし組の入り口に看板を立て、ひよこさん・はとさん・はなさん・先生たちにチケットを作って配り、食べに来てもらいました。みんな「おいしい!」って言ってくれてうれしかったです。
ほし組の入り口に看板を立て、ひよこさん・はとさん・はなさん・先生たちにチケットを作って配り、食べに来てもらいました。みんな「おいしい!」って言ってくれてうれしかったです。
2018/06/07
誕生会(6月生まれ)
6月生まれのお友だちと、5月のお誕生会にお休みしてしまったお友だちの誕生会を行いました。
♪♪生まれる前から神さまに 守られてきた友だちの
誕生日です おめでとう!
生まれて今日までみんなから 愛されてきた友だちの
誕生日です おめでとう! ♪♪
(こどもさんびか 116番)
Yさん・Aちゃん・Mちゃん・Gくん・Sくん
お誕生日、おめでとう!!!!!
♪♪生まれる前から神さまに 守られてきた友だちの
誕生日です おめでとう!
生まれて今日までみんなから 愛されてきた友だちの
誕生日です おめでとう! ♪♪
(こどもさんびか 116番)
Yさん・Aちゃん・Mちゃん・Gくん・Sくん
お誕生日、おめでとう!!!!!
2018/06/06
誕生会(6月生まれ)
2018/06/06
お礼拝
みんなそろって遊戯室で合同礼拝をしました。今日は園長先生が、神さまが世界を創った時のお話をしてくれました。神さまは光や月や星、空や海、動物や植物を創り、最後に人間を創ってくれたんだって。神さまってすごいね。
2018/05/31
歯科検診
砂田先生に来ていただき、歯科検診を行いました。はじめての幼稚園での検診で、泣いてしまった子どももいましたが、ほとんどの子どもたちが大きな口をあけて先生に見てもらいました。大切な歯です。しっかりと歯磨きをして、虫歯にならないように気をつけましょう。また、虫歯になってしまったら、早めに処置をしましょう。
2018/05/30