体操教室
気が付けば太陽もだいぶ低い位置を動くようになりました。
グラウンドを照らす陽の光も、どこか影のある様子です。
そんな中でも子どもたちはめいっぱいかけ回り、挑戦し、楽しそうな声が満ちていました。
体操教室は鉄棒や縄跳びを練習(修行?)したり、ひよこ組は風船遊び、ほし組はドッジボールも楽しみました。
今日は体操参観ということで、保護者のみなさんにも来ていただけました。
寒い中ではありましたが、日に日に力強くなる子どもたちの様子をご覧いただけたかと思います。
ありがとうございました。
グラウンドを照らす陽の光も、どこか影のある様子です。
そんな中でも子どもたちはめいっぱいかけ回り、挑戦し、楽しそうな声が満ちていました。
体操教室は鉄棒や縄跳びを練習(修行?)したり、ひよこ組は風船遊び、ほし組はドッジボールも楽しみました。
今日は体操参観ということで、保護者のみなさんにも来ていただけました。
寒い中ではありましたが、日に日に力強くなる子どもたちの様子をご覧いただけたかと思います。
ありがとうございました。
2021/11/10
11月10日の給食
11月10日の給食は
・ごはん・鶏肉の梅風味やき・切干のりゴマサラダ・カブのスープ でした!
今日は切干のりゴマサラダがとっても人気でした!お野菜が苦手なおともだちもおかわりして食べてくれました♪冬にむけて子どもたちの食欲が増してきています...!
・ごはん・鶏肉の梅風味やき・切干のりゴマサラダ・カブのスープ でした!
今日は切干のりゴマサラダがとっても人気でした!お野菜が苦手なおともだちもおかわりして食べてくれました♪冬にむけて子どもたちの食欲が増してきています...!
2021/11/10
11月9日の給食
11月9日の給食は
・ごはん・豚の生姜焼き・バンサンスー・青菜のすまし汁 でした!
バンサンスーは子どもにも大人にも大人気な春雨のサラダです。冷やし中華のような中華ドレッシングの味付けで、ちゅるちゅると食べられます。とっても簡単でおいしいのでぜひ作ってみてください♪
・ごはん・豚の生姜焼き・バンサンスー・青菜のすまし汁 でした!
バンサンスーは子どもにも大人にも大人気な春雨のサラダです。冷やし中華のような中華ドレッシングの味付けで、ちゅるちゅると食べられます。とっても簡単でおいしいのでぜひ作ってみてください♪
2021/11/09
11月8日の給食
11月8日の給食は
・ごはん・ひじきハンバーグ・さつまいものサラダ・キャベツの味噌汁 でした!
ひじきハンバーグ豚ひき肉にひじきや豆腐を混ぜて焼き、てりやき味のたれをつけた料理です。ハンバーグは子どもたちからとっても人気で、普段あまりおかわりをしないおともだちもおかわりに来てくれました!
さつまいものサラダも甘く食べやすいのでおかわりの行列が…!
月曜日から食欲満点の子どもたちでした♪
・ごはん・ひじきハンバーグ・さつまいものサラダ・キャベツの味噌汁 でした!
ひじきハンバーグ豚ひき肉にひじきや豆腐を混ぜて焼き、てりやき味のたれをつけた料理です。ハンバーグは子どもたちからとっても人気で、普段あまりおかわりをしないおともだちもおかわりに来てくれました!
さつまいものサラダも甘く食べやすいのでおかわりの行列が…!
月曜日から食欲満点の子どもたちでした♪
2021/11/08
感謝祭礼拝
まるいまるいリンゴ、かみさまありがとう
小さな讃美歌から始まった今日の感謝祭礼拝。
ステージの上には先日収穫したリンゴやサツマイモが並んでいます。
育ててくれた人、運んでくれた人、お店で売ってくれる人。
わたしたちの食べ物の周りにはたくさんの人々のはたらきがあって、そしてそのすべてに神さまの愛が注がれています。
小さな讃美歌から始まった今日の感謝祭礼拝。
ステージの上には先日収穫したリンゴやサツマイモが並んでいます。
育ててくれた人、運んでくれた人、お店で売ってくれる人。
わたしたちの食べ物の周りにはたくさんの人々のはたらきがあって、そしてそのすべてに神さまの愛が注がれています。
2021/11/05
11月5日の給食
11月5日の給食は
・ごはん・すき焼き風煮・納豆サラダ・うずらの卵のすまし汁・牛乳 でした!
すき焼き風煮はたっぷりの野菜と豚肉を甘辛く煮た料理です。
お肉はスチームコンベクションで蒸し焼きにすることで柔らかく仕上げました。
お野菜はお鍋でじっくり煮込み、白菜もトロトロだっだのでお野菜が苦手なおともだちも食べられたようです。
納豆サラダは大人気で、ほし組さんではクラスの半分以上のおともだちがおかわりして食べてくれました♪
・ごはん・すき焼き風煮・納豆サラダ・うずらの卵のすまし汁・牛乳 でした!
すき焼き風煮はたっぷりの野菜と豚肉を甘辛く煮た料理です。
お肉はスチームコンベクションで蒸し焼きにすることで柔らかく仕上げました。
お野菜はお鍋でじっくり煮込み、白菜もトロトロだっだのでお野菜が苦手なおともだちも食べられたようです。
納豆サラダは大人気で、ほし組さんではクラスの半分以上のおともだちがおかわりして食べてくれました♪
2021/11/05
11月4日の給食
11月4日の給食は・味噌煮込みうどん・ちくわの磯部揚げ・フルーチェ でした!
味噌煮込みうどんは合わせ味噌に八丁味噌を加え、少し本格的な味にしました。子どもたちはとっても喜んで食べていてくれました♪今日はお天気が良く、お散歩に行ったクラスがたくさんあったのでみんなお腹を空かせていたようでよく食べてくれました。
味噌煮込みうどんは合わせ味噌に八丁味噌を加え、少し本格的な味にしました。子どもたちはとっても喜んで食べていてくれました♪今日はお天気が良く、お散歩に行ったクラスがたくさんあったのでみんなお腹を空かせていたようでよく食べてくれました。
2021/11/04
りんご狩り
やわらかな太陽の光が注ぐ秋の日
毎年恒例のりんご狩りに行ってきました。
農園の方に「両手で持って、持ち上げるといいんだよ」と教えていただいた子どもたちは、小さな手でりんごを大切に持ち上げ、嬉しそうに見せてくれました。
おいしい食べ物がたくさんとれる季節。
恵みの秋です。
毎年恒例のりんご狩りに行ってきました。
農園の方に「両手で持って、持ち上げるといいんだよ」と教えていただいた子どもたちは、小さな手でりんごを大切に持ち上げ、嬉しそうに見せてくれました。
おいしい食べ物がたくさんとれる季節。
恵みの秋です。
2021/11/02
11月1日の給食
11月1日の給食は
・ごはん・鮭の味噌マヨ焼き・大根サラダ・キノコのスープ・牛乳 でした!
鮭の味噌マヨ焼きは玉ねぎ・味噌・マヨネーズに漬け込んだ鮭を焼いた料理です。とってもふっくらジューシーに焼けました♪お魚は普段あまり人気がありませんが、きょうはたくさんおかわりの声が聞こえました♪
・ごはん・鮭の味噌マヨ焼き・大根サラダ・キノコのスープ・牛乳 でした!
鮭の味噌マヨ焼きは玉ねぎ・味噌・マヨネーズに漬け込んだ鮭を焼いた料理です。とってもふっくらジューシーに焼けました♪お魚は普段あまり人気がありませんが、きょうはたくさんおかわりの声が聞こえました♪
2021/11/01
10月29日の給食
10月29日の給食は
・ごはん・焼売・コロコロきゅうり・青菜の味噌汁・牛乳 でした!
幼稚園の焼売はとっても大きく食べ応えがあります。子どもたちはかじりついたり小さく切ったりとそれぞれの食べ方で美味しそうに食べていました。
・ごはん・焼売・コロコロきゅうり・青菜の味噌汁・牛乳 でした!
幼稚園の焼売はとっても大きく食べ応えがあります。子どもたちはかじりついたり小さく切ったりとそれぞれの食べ方で美味しそうに食べていました。
2021/10/29
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144