4月18日の給食
4月18日の給食は
・ごはん・マーボー春雨・キャベツの浅漬け・きのこのすまし汁 でした!
マーボー春雨は辛くない味付けで、子どもたちに人気でした。苦手なピーマンも千切りになって紛れてしまうと美味しく食べられました♪
・ごはん・マーボー春雨・キャベツの浅漬け・きのこのすまし汁 でした!
マーボー春雨は辛くない味付けで、子どもたちに人気でした。苦手なピーマンも千切りになって紛れてしまうと美味しく食べられました♪
2022/04/18
給食も始まりました
桜前線がものすごい勢いで北上してきました。
教会の桜もたった1日で花盛り…!
さて、今週から本格的に幼稚園での生活も始まりました。
新しく入園した子どもたちは幼稚園の中を探検したり、普段は会えない先生に挨拶をしに来たりしてくれました。
よろしくね!
楽しみにしていた給食も始まりました。
お部屋や園庭でたくさん遊んだあとの給食は格別のようです。
幼稚園ではいろいろな食の体験ができるよう、給食の先生がたくさんの工夫を凝らしてくれています。
給食の写真も掲載していますので、どんな味だったか、食感だったかなど、お子さんとぜひお話してみてください。
教会の桜もたった1日で花盛り…!
さて、今週から本格的に幼稚園での生活も始まりました。
新しく入園した子どもたちは幼稚園の中を探検したり、普段は会えない先生に挨拶をしに来たりしてくれました。
よろしくね!
楽しみにしていた給食も始まりました。
お部屋や園庭でたくさん遊んだあとの給食は格別のようです。
幼稚園ではいろいろな食の体験ができるよう、給食の先生がたくさんの工夫を凝らしてくれています。
給食の写真も掲載していますので、どんな味だったか、食感だったかなど、お子さんとぜひお話してみてください。
2022/04/15
4月15日の給食
4月15日の給食は
・プルコギ丼・きのこの中華スープ・牛乳 でした!
プルコギ丼は、まだ給食に慣れてない子どもたちにも野菜をたくさん食べてほしくて考えたメニューです。甘辛く味つけされた肉野菜はとても気に入ってもらえたようです♪
レシピをご紹介するのでお家でもぜひ作ってみてください!
・プルコギ丼・きのこの中華スープ・牛乳 でした!
プルコギ丼は、まだ給食に慣れてない子どもたちにも野菜をたくさん食べてほしくて考えたメニューです。甘辛く味つけされた肉野菜はとても気に入ってもらえたようです♪
レシピをご紹介するのでお家でもぜひ作ってみてください!
2022/04/15
4月14日の給食
4月14日の給食
・煮込みうどん・粉ふき芋・カッププリン でした!
煮込みうどんは小さなおともだちにもとても人気がありました。お野菜が苦手な子もお汁に入っている野菜は食べられるようです。雨が降り、ひんやりした日にぴったりのメニューでした♪
・煮込みうどん・粉ふき芋・カッププリン でした!
煮込みうどんは小さなおともだちにもとても人気がありました。お野菜が苦手な子もお汁に入っている野菜は食べられるようです。雨が降り、ひんやりした日にぴったりのメニューでした♪
2022/04/14
4月13日の給食
4月13日の給食は
・たけのこご飯・鶏肉の唐揚げ・中華きゅうり・わかめのすまし汁・牛乳 でした!
今日は立派なたけのこをいただいたので、たけのこご飯を作りました。こどもたちにも旬の味覚を知ってもらうことができました。とっても大きな唐揚げはサクサクで大人気でした♪
・たけのこご飯・鶏肉の唐揚げ・中華きゅうり・わかめのすまし汁・牛乳 でした!
今日は立派なたけのこをいただいたので、たけのこご飯を作りました。こどもたちにも旬の味覚を知ってもらうことができました。とっても大きな唐揚げはサクサクで大人気でした♪
2022/04/13
4月12日の給食
4月12日の給食は
・カレーライス・マカロニサラダ でした!
今日から新入園のおともだちは初めての給食でした!みんな大好きなカレーだったこともあり、おいしそうに食べてくれていました。これから色んな給食を経験していってね♪
・カレーライス・マカロニサラダ でした!
今日から新入園のおともだちは初めての給食でした!みんな大好きなカレーだったこともあり、おいしそうに食べてくれていました。これから色んな給食を経験していってね♪
2022/04/12
新生活!
暖かな日差しのもと、新生活が始まりました。
せっかくのお天気ですから、さっそくお散歩にでかけたり、園庭で思い切り走り回ったり、存分に外あそびを楽しんでいるようです。
新しい先生、新しい教室、新しい色の帽子。
子どもたちからは「おにいさん・おねえさんになった!」という喜びをひしひしと感じます。
せっかくのお天気ですから、さっそくお散歩にでかけたり、園庭で思い切り走り回ったり、存分に外あそびを楽しんでいるようです。
新しい先生、新しい教室、新しい色の帽子。
子どもたちからは「おにいさん・おねえさんになった!」という喜びをひしひしと感じます。
2022/04/08
入園式礼拝
春の暖かな日差しがお祝いのように注ぐ日でした。
今年度の入園式礼拝がおこなわれ、新しいお友だちを晴れやかにお迎えすることができました。
今日こうしてこの場に集えたことを心から嬉しく思い、感謝します。
あれほど積もった雪もすっかり溶け、園庭は子どもたちが駆け回ることを待ち望んでいるようです。
遊び楽しみ、互いに愛し合い、子どもたちがのびやかに日々を過ごすことができるよう、私たちも努めてまいります。
ご入園、おめでとうございます。
今年度の入園式礼拝がおこなわれ、新しいお友だちを晴れやかにお迎えすることができました。
今日こうしてこの場に集えたことを心から嬉しく思い、感謝します。
あれほど積もった雪もすっかり溶け、園庭は子どもたちが駆け回ることを待ち望んでいるようです。
遊び楽しみ、互いに愛し合い、子どもたちがのびやかに日々を過ごすことができるよう、私たちも努めてまいります。
ご入園、おめでとうございます。
2022/04/05
4月4日の給食
4月4日の給食は
・焼きそば・うずらの卵のすまし汁・牛乳 でした!
今年度最初の給食でした。久しぶりの給食は美味しく食べられたかな?
焼きそばは、野菜も麺もスチームコンベクションで蒸し焼きにしています。一度にたくさん作ることができるのでとっても便利です♪最後はソースをかけ、丁寧に混ぜ合わせます(^^)
今年度も安全でおいしい給食を作ります!
・焼きそば・うずらの卵のすまし汁・牛乳 でした!
今年度最初の給食でした。久しぶりの給食は美味しく食べられたかな?
焼きそばは、野菜も麺もスチームコンベクションで蒸し焼きにしています。一度にたくさん作ることができるのでとっても便利です♪最後はソースをかけ、丁寧に混ぜ合わせます(^^)
今年度も安全でおいしい給食を作ります!
2022/04/04
絵本の紹介
新年度が始まりました。
また月曜日から、心新たに登園する子どもたちに会えることを楽しみにしています。
さて、昨年に引き続き、今年も絵本の紹介コーナーを設けました。
正面玄関を入って右手側に置いてありますので、ぜひ手に取ってご覧になってください。
そしてぜひお父さん、お母さん自身のお声で子どもたちに読み聞かせてあげてください♪
また月曜日から、心新たに登園する子どもたちに会えることを楽しみにしています。
さて、昨年に引き続き、今年も絵本の紹介コーナーを設けました。
正面玄関を入って右手側に置いてありますので、ぜひ手に取ってご覧になってください。
そしてぜひお父さん、お母さん自身のお声で子どもたちに読み聞かせてあげてください♪
2022/04/01
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113