はな組・ほし組おさんぽ
今日はほし組とはな組のお友だちが、見ごろを迎えた芝桜を見にお散歩に行ってきました。
道中、川の中には大きな魚がいたり、たこあげをしているおじさんがいたり…
そして色鮮やかな芝桜の中でピース!
春の陽気を感じられる時間となりました。
道中、川の中には大きな魚がいたり、たこあげをしているおじさんがいたり…
そして色鮮やかな芝桜の中でピース!
春の陽気を感じられる時間となりました。
2021/04/20
4月20日の給食
4月20日の給食は
・コッペパン・さわらのバーベキュー風・和風サラダ・中華卵スープ・牛乳 でした!
さわらのバーベキュー風はすりおろしたリンゴを使った甘辛い味付けです。揚げたさわらにソースがよく絡んでとても美味しく、子どもたちにも好評でした♪
・コッペパン・さわらのバーベキュー風・和風サラダ・中華卵スープ・牛乳 でした!
さわらのバーベキュー風はすりおろしたリンゴを使った甘辛い味付けです。揚げたさわらにソースがよく絡んでとても美味しく、子どもたちにも好評でした♪
2021/04/20
4月19日の給食
4月19日の給食は
・カレーライス・スティック野菜・オレンジ でした!
今日からひよこ組さんとはと組さんも給食が始まりました!最初の給食はみんな大好きなカレーでした♪お野菜も味噌マヨネーズをつけてパクパク食べてくれました(^^)これからいろいろな給食を食べて大きくなってね♪
・カレーライス・スティック野菜・オレンジ でした!
今日からひよこ組さんとはと組さんも給食が始まりました!最初の給食はみんな大好きなカレーでした♪お野菜も味噌マヨネーズをつけてパクパク食べてくれました(^^)これからいろいろな給食を食べて大きくなってね♪
2021/04/19
最初の一週間
入園式を終え、最初の一週間が過ぎました。
新しい生活には慣れたでしょうか。
幼稚園では、子どもたちがそれぞれに新しい一歩を踏み出しています。
ほし組さんでは上り棒や鉄棒に挑戦する姿が見られ、たくましい成長が垣間見えます。
はな組さんになった子どもたちは、お散歩で今までよりも長い距離を歩くようになりました。
「足がいたーい」「つかれたー!」と言いながらも、達成感のある顔をしています。
はと組さん、ひよこ組さんは初めての集団生活ですが、次第に先生の名前を覚えたり、お友だちへの興味も湧いてきたようです。
来週からは美味しい給食が始まり、それからみんなの大好きな体操やリトミックの先生たちもやってきますよ!
新しい生活には慣れたでしょうか。
幼稚園では、子どもたちがそれぞれに新しい一歩を踏み出しています。
ほし組さんでは上り棒や鉄棒に挑戦する姿が見られ、たくましい成長が垣間見えます。
はな組さんになった子どもたちは、お散歩で今までよりも長い距離を歩くようになりました。
「足がいたーい」「つかれたー!」と言いながらも、達成感のある顔をしています。
はと組さん、ひよこ組さんは初めての集団生活ですが、次第に先生の名前を覚えたり、お友だちへの興味も湧いてきたようです。
来週からは美味しい給食が始まり、それからみんなの大好きな体操やリトミックの先生たちもやってきますよ!
2021/04/16
4月9日の給食
4月9日の給食は
・ごはん・ホイコーロー・ポテトサラダ・豆腐のすまし汁でした!
今日のポテトサラダはハムの代わりに魚肉ソーセージを使用しています(^^)ハムとはひと味違ったおいしさがあります♪再来週からは新入園児のおともだちも一緒に給食を食べるようになります。子どもたちが安心しておいしく食べられる給食を作ります♡
・ごはん・ホイコーロー・ポテトサラダ・豆腐のすまし汁でした!
今日のポテトサラダはハムの代わりに魚肉ソーセージを使用しています(^^)ハムとはひと味違ったおいしさがあります♪再来週からは新入園児のおともだちも一緒に給食を食べるようになります。子どもたちが安心しておいしく食べられる給食を作ります♡
2021/04/09
4月8日の給食
4月8日の給食は
・たけのこご飯・納豆のすり身揚げ・フレンチサラダ・チキンスープ・牛乳 でした!
今日は立派なたけのこをいただいたので、たけのこご飯に変更になりました(^^)♡市販の水煮では味わえないたけのこ本来の風味がするとってもおいしいご飯でした。子どもたちも春の味を喜んで食べてくれました♪
・たけのこご飯・納豆のすり身揚げ・フレンチサラダ・チキンスープ・牛乳 でした!
今日は立派なたけのこをいただいたので、たけのこご飯に変更になりました(^^)♡市販の水煮では味わえないたけのこ本来の風味がするとってもおいしいご飯でした。子どもたちも春の味を喜んで食べてくれました♪
2021/04/08
入園式礼拝
暖かな日が注ぎ、桜も花開いた今日。
入園式礼拝が行われました。
新しく入園するお友だちはちょっと不安そうな顔を見せながらも、礼拝の中ではお父さんお母さんと静かに座りながら、じっと時間を過ごしていました。
神さまの愛に包まれていることを覚え、互いに愛し合うことを忘れず、ひとりひとりの健やかな成長をお祈りしています。
入園式礼拝が行われました。
新しく入園するお友だちはちょっと不安そうな顔を見せながらも、礼拝の中ではお父さんお母さんと静かに座りながら、じっと時間を過ごしていました。
神さまの愛に包まれていることを覚え、互いに愛し合うことを忘れず、ひとりひとりの健やかな成長をお祈りしています。
2021/04/07
4月6日の給食
4月6日の給食は
・バターロール・ハッシュドポーク・もやしのナムル・ビーフンスープ でした!
ハッシュドポークはトマトをたっぷり使用したちょっと酸味のある味です(^^)パンとの相性抜群でおいしく食べてくれました♪
・バターロール・ハッシュドポーク・もやしのナムル・ビーフンスープ でした!
ハッシュドポークはトマトをたっぷり使用したちょっと酸味のある味です(^^)パンとの相性抜群でおいしく食べてくれました♪
2021/04/06
絵本の紹介
今日から在園児の登園が始まりました。
少し見ない間に別人のように大きくなったような気さえします。
私たちも気が引き締まる思いです。
さて、新しい年の始まりに合わせて、幼稚園では絵本の紹介コーナーを設けております。
今日、それから明日にかけて、旧園舎遊戯室に展示しておりますので、ぜひ手に取ってご覧になってください。
コロナ禍にあっておうちにいることも多いかと思います。
そんなときこそ、お父さん・お母さん自身の声で絵本を読む時間をとっていただけたらと願っております。
少し見ない間に別人のように大きくなったような気さえします。
私たちも気が引き締まる思いです。
さて、新しい年の始まりに合わせて、幼稚園では絵本の紹介コーナーを設けております。
今日、それから明日にかけて、旧園舎遊戯室に展示しておりますので、ぜひ手に取ってご覧になってください。
コロナ禍にあっておうちにいることも多いかと思います。
そんなときこそ、お父さん・お母さん自身の声で絵本を読む時間をとっていただけたらと願っております。
2021/04/05
新年度スタート!
新しいお友だちがやってくるよりひとあしさきに…
今日は始業礼拝がありました。
久しぶりに会うお友だちと目一杯遊んだあとは、園長先生から上手なお祈りのしかたについてお話を聞きました。
目を閉じて、手を組んで、足をそろえて、こころを静かにして神さまとお話をする準備をします…みんなとても上手にお祈りができて、澄みきったさんびかの歌声が遊戯室を満たしました。
今日は始業礼拝がありました。
久しぶりに会うお友だちと目一杯遊んだあとは、園長先生から上手なお祈りのしかたについてお話を聞きました。
目を閉じて、手を組んで、足をそろえて、こころを静かにして神さまとお話をする準備をします…みんなとても上手にお祈りができて、澄みきったさんびかの歌声が遊戯室を満たしました。
2021/04/05
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107