8月21日の給食
8月21日の給食は・カレーライス・バンサンスー でした。
夏休みが終わり第2学期が始まりました。新学期はいつも子どもたちが大好きなカレーライスでスタートです♪久しぶりにみんなで一緒に食べた給食はどうだったでしょうね(^^♪
まだまだ暑い日が続きますが、しっかり食べて元気いっぱいに過ごして欲しいです。
夏休みが終わり第2学期が始まりました。新学期はいつも子どもたちが大好きなカレーライスでスタートです♪久しぶりにみんなで一緒に食べた給食はどうだったでしょうね(^^♪
まだまだ暑い日が続きますが、しっかり食べて元気いっぱいに過ごして欲しいです。
2024/08/21
2学期スタート!
それぞれの夏の思い出を胸に、また子どもたちが集まってきてくれました♪
今日から夏休みが明け、2学期のスタートです。
ぐんぐん大きくなる心と体をめいっぱい動かして、運動会やクリスマス会といったイベントがやってきます(⌒∇⌒)
お友だちといっぱい遊んで、楽しい日にしていきましょうね!
そして今日は保護者のみなさんに園の草刈りをしていただきました。
暑い中にも関わらずお集まりいただきありがとうございました(◎_◎;)
子どもたちと一緒に元気に駆け回りたいと思います!
今日から夏休みが明け、2学期のスタートです。
ぐんぐん大きくなる心と体をめいっぱい動かして、運動会やクリスマス会といったイベントがやってきます(⌒∇⌒)
お友だちといっぱい遊んで、楽しい日にしていきましょうね!
そして今日は保護者のみなさんに園の草刈りをしていただきました。
暑い中にも関わらずお集まりいただきありがとうございました(◎_◎;)
子どもたちと一緒に元気に駆け回りたいと思います!
2024/08/20
1学期終業礼拝
1学期が終わり、これで子どもたちは夏休みに入ります。
みんなはどこが大きくなったかな?
園長先生が尋ねると「からだ!」「手!」「頭!」と次々にこたえる子どもたち。
美味しい給食も食べて、すくすくと大きくなりました。
周りを見渡すと、みんなしっかり座ってお話を聞いています。
幼稚園に来るときも泣き声が少なくなってきました。
お掃除だってできちゃいます。
体も、それから心も大きくなりましたね。
よい夏休みを!
みんなはどこが大きくなったかな?
園長先生が尋ねると「からだ!」「手!」「頭!」と次々にこたえる子どもたち。
美味しい給食も食べて、すくすくと大きくなりました。
周りを見渡すと、みんなしっかり座ってお話を聞いています。
幼稚園に来るときも泣き声が少なくなってきました。
お掃除だってできちゃいます。
体も、それから心も大きくなりましたね。
よい夏休みを!
2024/07/26
7月25日の給食
7月25日の給食は・コッペパン・クリームシチュー・ゆでブロッコリー・メロン でした。
今日は第1学期の終業礼拝がありました。給食も締めくくりのデザートにメロンを出しましたよ♪ちょうど食べごろでみんな満足だったようです♡ブロッコリーは、最近はサラダや和え物で食べることが多かったのですが、今日はシンプルに茹でてマヨネーズにしたら、たくさんおかわりをしてくれて完食でした。
明日から「ひまわりクラブ」が始まります。暑い中での園生活を給食でも支えていけたら嬉しいです。
今日は第1学期の終業礼拝がありました。給食も締めくくりのデザートにメロンを出しましたよ♪ちょうど食べごろでみんな満足だったようです♡ブロッコリーは、最近はサラダや和え物で食べることが多かったのですが、今日はシンプルに茹でてマヨネーズにしたら、たくさんおかわりをしてくれて完食でした。
明日から「ひまわりクラブ」が始まります。暑い中での園生活を給食でも支えていけたら嬉しいです。
2024/07/25
7月24日の給食
7月24日の給食は 鮭のふりかけごはん・きゅうりの浅漬け・わんたん汁・牛乳でした。手作りの鮭のふりかけには かつおぶし、あおさ、ごま、たまごが入っており風味がとても良く、鮭も焼いてから骨を取り、フードプロセッサーにかけたのでとてもしっとりふわふわにできました♪わんたん汁も人気の汁で、みんなたくさん食べてくれました。
2024/07/24
7月23日の給食
7月23日の給食は・ごはん・鶏肉のオニオンソース・ツナマヨサラダ・厚揚げのみそ汁 でした。
鶏肉のオニオンソースは、から揚げに甘酸っぱい玉ねぎソースを絡ませてあるので、しっとり柔らか食感で食べやすそうでした。ツナマヨサラダはキャベツをやや硬めに茹でましたがよく食べてくれました。ひよこ組さん・はと組さんは、今はまだ主菜・副菜を少し小さめにカットすることもありますが、徐々にかぶりつける様に料理の大きさも調整していきたいと思います。
鶏肉のオニオンソースは、から揚げに甘酸っぱい玉ねぎソースを絡ませてあるので、しっとり柔らか食感で食べやすそうでした。ツナマヨサラダはキャベツをやや硬めに茹でましたがよく食べてくれました。ひよこ組さん・はと組さんは、今はまだ主菜・副菜を少し小さめにカットすることもありますが、徐々にかぶりつける様に料理の大きさも調整していきたいと思います。
2024/07/23
じゃがいもほり
ほし組さんたちが畑の土を掘り返しています。
近寄ってみると、そこにはかわいらしいじゃがいもがコロコロと顔を出していました!
次々に土を掘り起こす子どもたち。
見つけたことがうれしくて、ついじゃがいもを取り出すことを忘れてしまうくらいです笑
近寄ってみると、そこにはかわいらしいじゃがいもがコロコロと顔を出していました!
次々に土を掘り起こす子どもたち。
見つけたことがうれしくて、ついじゃがいもを取り出すことを忘れてしまうくらいです笑
2024/07/23
7月22日の給食
7月22日の給食は・夏野菜のミートスパゲティ・レタスのスープ・オレンジ・牛乳 でした。
夏野菜のなすやズッキーニは今の暑い時季を乗り切るための栄養素をたくさん含んでいる素晴らしい野菜ですが、苦手な子もいるようです。食感が嫌なのかもしれませんね。今日はそれぞれを小さくコロコロに切って炒めてからソースに加えて煮込んだせいか、良く食べておかわりもしてくれました。今週も暑い日が続きそうです。しっかり食べて免疫力を上げたいですね♪
夏野菜のなすやズッキーニは今の暑い時季を乗り切るための栄養素をたくさん含んでいる素晴らしい野菜ですが、苦手な子もいるようです。食感が嫌なのかもしれませんね。今日はそれぞれを小さくコロコロに切って炒めてからソースに加えて煮込んだせいか、良く食べておかわりもしてくれました。今週も暑い日が続きそうです。しっかり食べて免疫力を上げたいですね♪
2024/07/22
7月19日の給食
2024/07/19
プール真っ盛り!
夏の日差しが降り注ぐ中、キラキラと水しぶきが光っています☆彡
水の中を歩いたり、みんなで走って洗濯機にしてみたり、いろとりどりのボールやおもちゃを浮かべたり、年少から年長までそれぞれ水遊びを楽しんでいます(^▽^)/
まだプールには入らないひよこ組の子たちも、先生がかけてくれるシャワーに喜びと驚きの入り混じった声をあげています。
Aくんは天井に反射する水のキラキラを見つけたようです!
水の中を歩いたり、みんなで走って洗濯機にしてみたり、いろとりどりのボールやおもちゃを浮かべたり、年少から年長までそれぞれ水遊びを楽しんでいます(^▽^)/
まだプールには入らないひよこ組の子たちも、先生がかけてくれるシャワーに喜びと驚きの入り混じった声をあげています。
Aくんは天井に反射する水のキラキラを見つけたようです!
2024/07/19
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144