園外保育(木崎湖)②
2015/10/08
園外保育(木崎湖)③
2015/10/08
観劇会(芝居屋杜川リンタロウ)
父母の会主催、秋の観劇会が行われました。今年は名古屋から「芝居屋杜川リンタロウ」さんとクラリネット奏者の「つつみあつき」さんによるお話や演奏、音楽劇を観賞しました。生のクラリネット演奏やミニミュージカルと、ファンタジーの世界にこどもたちもお母さんたちも大喜びでした。大きな歌声と暗い部屋に驚いちゃったこどももいました。びっくりさせてごめんね。でも、本物の音に触れる良い機会でした。ありがとうございました。
2015/10/07
こひつじ広場・入園説明会①
気持ちの良い秋晴れの下、こひつじ広場が開催され、たくさんのこひつじさんが来てくれました。自由に園庭で遊んだ後、遊戯室でフォトフレームをお母さんと一緒に製作しました。シールを貼ってかわいいフォトフレームができました。おやつはビスケットのてんぷら!おいしかったかな?
その後、来年度の入園説明会を行い、こちらにも大勢のお母さんに残っていただき説明を聞いていただきました。認定こども園になって2年目を迎えます。複雑な制度ですが、しっかり理解していただき入園を決めていただけると嬉しく思います。
その後、来年度の入園説明会を行い、こちらにも大勢のお母さんに残っていただき説明を聞いていただきました。認定こども園になって2年目を迎えます。複雑な制度ですが、しっかり理解していただき入園を決めていただけると嬉しく思います。
2015/10/06
お散歩日和
昨晩の雨も止み、朝から良いお天気になりました。最近お出かけをしていなかったので、ほしさんたちは西公園にお散歩にお出かけしました。よく歩き、たくさん遊んだので、給食がとても美味しくいただけました。運動の秋、食欲の秋ですね。
運動会の絵が廊下に展示してあります。どうぞご覧ください。
運動会の絵が廊下に展示してあります。どうぞご覧ください。
2015/10/02
にんじんクッキー作ったよ
年長さんがにんじんクッキーを作ってくれました。おろし器で人参をおろし、小麦粉に砂糖とオリーブオイルを混ぜてこねこね・・・、天板に並べて給食の先生にオーブンで焼いてもらい出来上がり! ひよこさん、はとさん、はなさんを招待して美味しいクッキーをいただきました。
2015/10/01
読み聞かせの会・避難訓練
9月29日のお帰りの会の後、読み聞かせの会のお母さんに絵本を読んでいただきました。どのクラスのこどもたちも目を輝かせてお話を聞いていました。ありがとうございました。
9月30日避難訓練を行いました。今回は地震が起こった後、給食室から火災が発生したことを想定しました。今回一人のこどもが給食室を覗いて「なんだ、うそじゃん」と言いました。当然ですね。でも、こう言ってくれたことで、訓練の大切さを伝えることが改めてできたので大変良かったです。
9月30日避難訓練を行いました。今回は地震が起こった後、給食室から火災が発生したことを想定しました。今回一人のこどもが給食室を覗いて「なんだ、うそじゃん」と言いました。当然ですね。でも、こう言ってくれたことで、訓練の大切さを伝えることが改めてできたので大変良かったです。
2015/09/30
運動会(ほし)part.1
9月26日(土)前日の雨で開催が危ぶまれましたが、みんなの願いが通じ無事運動会を開催することができました。
熱い声援の中、ほしさんたちの集中力と頑張りには本当に驚きました。すべてやり遂げた後のトロフィーを手にする子どもたちの満面の笑顔は忘れることができません。感動をありがとう!
熱い声援の中、ほしさんたちの集中力と頑張りには本当に驚きました。すべてやり遂げた後のトロフィーを手にする子どもたちの満面の笑顔は忘れることができません。感動をありがとう!
2015/09/26
運動会(ほし)part.2
最高の笑顔!
2015/09/26
運動会(はな)
今年は雨の日が多く、また、大型連休があり思うように練習ができませんでした。体調を崩しお休みのお友だちも多く心配しましたが、全員元気に参加でき、最高のパフォーマンスを見せてくれました。
2015/09/26