8月25日の給食
8月25日の給食は
・タコライス・ジュリアンスープ・オレンジ でした!タコライスは夏休み中のひまわりクラブの給食でとても人気があったので取り入れてみました!暑い日にぴったりなさわやかな味で今日も大人気だったようです!
・タコライス・ジュリアンスープ・オレンジ でした!タコライスは夏休み中のひまわりクラブの給食でとても人気があったので取り入れてみました!暑い日にぴったりなさわやかな味で今日も大人気だったようです!
2023/08/24
8月23日の給食
8月23日の給食は
・ごはん・鶏肉のみそ焼き・海藻サラダ・にらたま汁・牛乳 でした!
鶏肉のみそ焼きは、味噌・砂糖・みりんなどを合わせた味噌ダレに鶏肉を漬け込んでいます。味噌のまろやかさと甘めの味付けで子どもたちにとっても人気でした!休み明けとは思えない食べっぷりで、どのクラスもよく食べてくれました!
・ごはん・鶏肉のみそ焼き・海藻サラダ・にらたま汁・牛乳 でした!
鶏肉のみそ焼きは、味噌・砂糖・みりんなどを合わせた味噌ダレに鶏肉を漬け込んでいます。味噌のまろやかさと甘めの味付けで子どもたちにとっても人気でした!休み明けとは思えない食べっぷりで、どのクラスもよく食べてくれました!
2023/08/23
じゃがいも
夏休みが終わり、また子どもたちの元気な声に満たされている大町幼稚園です!
今日ははと組の子どもたちがじゃがいもを掘り出したようです。
夏の日差しにあたってすくすくと育ったじゃがいもたち、その数およそ50個!
また美味しい食べ物の季節もやってきますね(⌒∇⌒)
今日ははと組の子どもたちがじゃがいもを掘り出したようです。
夏の日差しにあたってすくすくと育ったじゃがいもたち、その数およそ50個!
また美味しい食べ物の季節もやってきますね(⌒∇⌒)
2023/08/22
8月22日の給食
8月22日の給食は
・カレーライス・みかんのフレンチサラダ でした!
きょうからまた給食がスタートしました!休み明けは食欲のない子も多いのでみんなが大好きなカレーライスにしました。久しぶりの給食に喜んでくれた子どもたち、2学期は楽しいことがたくさんあるので給食で元気になれるように心を込めてつくります^^
・カレーライス・みかんのフレンチサラダ でした!
きょうからまた給食がスタートしました!休み明けは食欲のない子も多いのでみんなが大好きなカレーライスにしました。久しぶりの給食に喜んでくれた子どもたち、2学期は楽しいことがたくさんあるので給食で元気になれるように心を込めてつくります^^
2023/08/22
なつやすみ!
今日から幼稚園は夏休みに入ります。
みんながまた元気に集まれるよう、神さまにお祈りをして、1学期が終わりました。
気温も上がり、プールもできました。
野菜が育ち、季節の味も楽しみました。
たくさん食べられるようになって、たくさん動いて、友だちとたくさん遊びました。
畑にやってきた虫を観察したり育てたりして、チョウの羽化にも立ち会えました。
2学期はどんな日々になるでしょうか。
元気なみんなに会えることを楽しみにしています。
よい夏休みを!
みんながまた元気に集まれるよう、神さまにお祈りをして、1学期が終わりました。
気温も上がり、プールもできました。
野菜が育ち、季節の味も楽しみました。
たくさん食べられるようになって、たくさん動いて、友だちとたくさん遊びました。
畑にやってきた虫を観察したり育てたりして、チョウの羽化にも立ち会えました。
2学期はどんな日々になるでしょうか。
元気なみんなに会えることを楽しみにしています。
よい夏休みを!
2023/07/24
7月21日の給食
7月21日の給食は ・にこみうどん・だいずの甘辛揚げ・プリン でした!
豆の食感が苦手な子もいるようですが、甘辛揚げを一口食べればそんなことも忘れてしまいます♪
特に甘辛い醤油の味が大好評で、クラスをのぞくと「あまくておいしーい!」「あっという間にデザートにたどり着いちゃいました!」との声があがってきました☆
豆の食感が苦手な子もいるようですが、甘辛揚げを一口食べればそんなことも忘れてしまいます♪
特に甘辛い醤油の味が大好評で、クラスをのぞくと「あまくておいしーい!」「あっという間にデザートにたどり着いちゃいました!」との声があがってきました☆
2023/07/21
7月20日の給食
7月20日の給食は
・バターロール・鮭のみそマヨ焼き・大根サラダ・キャベツのスープ・牛乳 でした!
今日のテーマは咀嚼力?
ちょっと太めにカットされた大根サラダを、子どもたちもザクザクコリコリ、しっかり噛みながら味わってくれました(^▽^)/
ちょっと太めにカットされた大根サラダを、子どもたちもザクザクコリコリ、しっかり噛みながら味わってくれました(^▽^)/
2023/07/20
7月19日の給食
7月14日の給食は
・ごはん・つくねレンコンバーグ・キャベツのツナ和え・厚揚げのみそ汁 でした!
つくねレンコンバーグはれんこんのコリコリした食感が楽しめる逸品です☆
それからキャベツのザクザクや厚揚げのフワフワした食感も、子どもたちは楽しんでいたようです(⌒∇⌒)
それからキャベツのザクザクや厚揚げのフワフワした食感も、子どもたちは楽しんでいたようです(⌒∇⌒)
2023/07/19
誕生会(7月生まれ)
7月生まれの子どもたちの誕生会が開かれました!
夏生まれらしい元気なお友だちです(⌒∇⌒)
はと組の子どもたちも、いつも楽しんでいる手遊びで誕生会を盛り上げてくれました
大きくなったらどんな人になるんでしょう、何が好きでいるのでしょう
神さまの恵みがいつまでもありますように☆彡
夏生まれらしい元気なお友だちです(⌒∇⌒)
はと組の子どもたちも、いつも楽しんでいる手遊びで誕生会を盛り上げてくれました
大きくなったらどんな人になるんでしょう、何が好きでいるのでしょう
神さまの恵みがいつまでもありますように☆彡
2023/07/15
7月14日の給食
7月14日の給食は
・ごはん・鶏のさっぱり煮・マカロニサラダ・オクラのすまし汁・デザート(アイスクリーム)でした!
今日は7月のお誕生会献立でした!鶏のさっぱり煮は、手羽元を醤油や酢を合わせた調味料で煮ています。酢の効果でお肉がほろほろになり、子どもたちはかぶりついて食べていました。同じ鶏肉でも骨付き肉はとってもわくわくする食材のようでした♪7月生まれのおともだちお誕生日おめでとう!
・ごはん・鶏のさっぱり煮・マカロニサラダ・オクラのすまし汁・デザート(アイスクリーム)でした!
今日は7月のお誕生会献立でした!鶏のさっぱり煮は、手羽元を醤油や酢を合わせた調味料で煮ています。酢の効果でお肉がほろほろになり、子どもたちはかぶりついて食べていました。同じ鶏肉でも骨付き肉はとってもわくわくする食材のようでした♪7月生まれのおともだちお誕生日おめでとう!
2023/07/14
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107