9月21日の給食
9月21日の給食は
・ごはん・さわらの味噌煮・梅マヨサラダ・かきたま汁・牛乳 でした!
さわらの味噌煮は、定番のさばと変わらないくらいにジューシーで美味しくできました。かきたま汁は卵と水溶き片栗粉で少しとろみがついたお汁なので、急に寒くなってきて温かいものが食べたくなる日にぴったりでした。
・ごはん・さわらの味噌煮・梅マヨサラダ・かきたま汁・牛乳 でした!
さわらの味噌煮は、定番のさばと変わらないくらいにジューシーで美味しくできました。かきたま汁は卵と水溶き片栗粉で少しとろみがついたお汁なので、急に寒くなってきて温かいものが食べたくなる日にぴったりでした。
2022/09/21
9月20日の給食
9月20日の給食は
・パン・ポテトオムレツ・パインサラダ・ビーフンカレースープ でした!
パインサラダは子どもたちに大人気のサラダです♪フレンチドレッシングのサラダにパイナップルが入っているので、子どもたちはパイナップルを探しながら食べていました。みかんバージョンもおすすめです♪
・パン・ポテトオムレツ・パインサラダ・ビーフンカレースープ でした!
パインサラダは子どもたちに大人気のサラダです♪フレンチドレッシングのサラダにパイナップルが入っているので、子どもたちはパイナップルを探しながら食べていました。みかんバージョンもおすすめです♪
2022/09/20
9月16日の給食
9月16日の給食は
・ごはん・レバーのケチャップ和え・ごまじゃこサラダ・もずくの卵スープ・牛乳 でした!
主菜は大人気な”レバーのかりんとう揚げ”の味違い、レバーのケチャップ和えでした。きょうは特にはと組さんに好評で、みんなレバーを食べられたようです!大切な栄養が詰まった食材なので食べられるお手伝いを出来て嬉しいです^^
・ごはん・レバーのケチャップ和え・ごまじゃこサラダ・もずくの卵スープ・牛乳 でした!
主菜は大人気な”レバーのかりんとう揚げ”の味違い、レバーのケチャップ和えでした。きょうは特にはと組さんに好評で、みんなレバーを食べられたようです!大切な栄養が詰まった食材なので食べられるお手伝いを出来て嬉しいです^^
2022/09/16
運動会リハーサル
来週の運動会に向けて、リハーサルが行われました。
それぞれのクラスで練習してきた様子を初めて見る機会でもあり、子どもたちが互いに応援しあう様子も見られ、先生も一緒になって応援をしていました。
メダルとトロフィーの授与は今日は「透明」でしたが、来週はキラキラ輝くメダルとトロフィーが子どもたちの手元にあることでしょう。
そのキラキラがより一層輝くよう、残りの日もたくさん練習ができるといいですね!
それぞれのクラスで練習してきた様子を初めて見る機会でもあり、子どもたちが互いに応援しあう様子も見られ、先生も一緒になって応援をしていました。
メダルとトロフィーの授与は今日は「透明」でしたが、来週はキラキラ輝くメダルとトロフィーが子どもたちの手元にあることでしょう。
そのキラキラがより一層輝くよう、残りの日もたくさん練習ができるといいですね!
2022/09/15
9月15日の給食
9月15日の給食は・えびピラフ・鶏の塩麹焼き・レタスのスープ・バナナ でした!
えびピラフはカラフルな野菜と、バターが香る人気メニューです♪運動会のリハーサルを頑張った子どもたちはたくさんおかわりをしてくれました。当日はいいお天気になりますように…^^
えびピラフはカラフルな野菜と、バターが香る人気メニューです♪運動会のリハーサルを頑張った子どもたちはたくさんおかわりをしてくれました。当日はいいお天気になりますように…^^
2022/09/15
栗が実ってきました
幼稚園のグラウンドには、大きな栗の木が生えています。
毎年立派に実り、子どもたちや地域の方も拾って行かれる栗の木です。
先日の台風で少し早めに落ちてしまいましたが、今年もいい大きさに育ってきました!
子どもたちも足でむくのに挑戦しながら、嬉しそうに収穫しています。
給食には栗ご飯となって登場する予定です!
毎年立派に実り、子どもたちや地域の方も拾って行かれる栗の木です。
先日の台風で少し早めに落ちてしまいましたが、今年もいい大きさに育ってきました!
子どもたちも足でむくのに挑戦しながら、嬉しそうに収穫しています。
給食には栗ご飯となって登場する予定です!
2022/09/13
9月13日の給食
9月13日の給食は
・ごはん・いわしバーグ・ブロッコリーのおかか和え・中華コーンスープ でした!
いわしバーグは、豚ひき肉といわしのすり身が混ざっているので歯ごたえがあり、噛む練習になります♪さかなのうまみがぎゅっと凝縮されているのでとてもおいしいです。子どもたちにも大人気でした!
・ごはん・いわしバーグ・ブロッコリーのおかか和え・中華コーンスープ でした!
いわしバーグは、豚ひき肉といわしのすり身が混ざっているので歯ごたえがあり、噛む練習になります♪さかなのうまみがぎゅっと凝縮されているのでとてもおいしいです。子どもたちにも大人気でした!
2022/09/13
9月12日の給食
9月12日の給食は
・そぼろ丼・コロコロきゅうり・沢煮椀・牛乳 でした!
運動会の練習が始まり、おなかをすかせた子どもたちの食欲に驚きです。まさに食欲の秋ですね。そぼろ丼はスプーンを使って「あつまれ」しながら上手に食べられました♪
・そぼろ丼・コロコロきゅうり・沢煮椀・牛乳 でした!
運動会の練習が始まり、おなかをすかせた子どもたちの食欲に驚きです。まさに食欲の秋ですね。そぼろ丼はスプーンを使って「あつまれ」しながら上手に食べられました♪
2022/09/12
9月9日の給食
9月9日の給食は
・ごはん・タンドリーチキン・もやしのナムル・そうめんの味噌汁・牛乳 でした!
タンドリーチキンは、鶏もも肉をカレー粉・ヨーグルトなどに漬け込んで焼きました。お肉がジューシーで子どもたちにも人気がありました♪今日はお汁にそうめんが入っていたのでみんなお腹いっぱいになっていました^^
・ごはん・タンドリーチキン・もやしのナムル・そうめんの味噌汁・牛乳 でした!
タンドリーチキンは、鶏もも肉をカレー粉・ヨーグルトなどに漬け込んで焼きました。お肉がジューシーで子どもたちにも人気がありました♪今日はお汁にそうめんが入っていたのでみんなお腹いっぱいになっていました^^
2022/09/09
9月8日の給食
9月8日の給食は
・ごはん・チャプチェ・スティック野菜・チキン中華スープ でした!
チャプチェはもちもちの春雨がとても人気で、ひよこ組さんもたくさんおかわりをしてくれました。スティック野菜もシンプルなサラダですが、蒸したにんじんがとても甘くて大人気でした♪2学期になり、子どもたちの食欲が増しています…!
・ごはん・チャプチェ・スティック野菜・チキン中華スープ でした!
チャプチェはもちもちの春雨がとても人気で、ひよこ組さんもたくさんおかわりをしてくれました。スティック野菜もシンプルなサラダですが、蒸したにんじんがとても甘くて大人気でした♪2学期になり、子どもたちの食欲が増しています…!
2022/09/08
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107