そとあそび
真夏の猛暑が去り、子どもたちは快適に外で遊べる時間が増えてきました。
寒くない程度の水遊びもさわやかで楽しそうですね♪
寒くない程度の水遊びもさわやかで楽しそうですね♪
2022/09/06
9月5日の給食
9月5日の給食は
・ごはん・豚の生姜焼き・キャベツの浅漬け・なめこの味噌汁・牛乳 でした!
キャベツの浅漬けは、太めの短冊に切ったキャベツを浅漬けの素でつけています。幼稚園ではスチームコンベクションで蒸していますが、お家ではレンジで少し加熱してあげるとしんなりして食べやすくなるのでぜひお試しください♪
・ごはん・豚の生姜焼き・キャベツの浅漬け・なめこの味噌汁・牛乳 でした!
キャベツの浅漬けは、太めの短冊に切ったキャベツを浅漬けの素でつけています。幼稚園ではスチームコンベクションで蒸していますが、お家ではレンジで少し加熱してあげるとしんなりして食べやすくなるのでぜひお試しください♪
2022/09/05
9月2日の給食
9月2日の給食は・ごはん・肉じゃが・マカロニサラダ・うずらのすまし汁・牛乳 でした!
肉じゃがは、煮汁に水をほどんど使わずに野菜の水分と調味料で煮ています。野菜のエキスがたっぷりと浸み込んだじゃがいもはとってもおいしいです。きょうは特にはと組さんに好評で、たくさんおかわりしてくれました♪
肉じゃがは、煮汁に水をほどんど使わずに野菜の水分と調味料で煮ています。野菜のエキスがたっぷりと浸み込んだじゃがいもはとってもおいしいです。きょうは特にはと組さんに好評で、たくさんおかわりしてくれました♪
2022/09/02
9月1日の給食
9月1日の給食は
・ごはん・まぐろの竜田揚げ・シルバーサラダ・わかめの味噌汁・アロエヨーグルト でした!きょうは9月のお誕生会メニューでした。まぐろの竜田揚げは角切りのまぐろに下味をつけ、片栗粉で衣をつけて揚げています。いつもお肉かお魚かわからない子が何人もいるくらい、人気のお魚メニューです♪9月生まれのおともだち、お誕生日おめでとう!
・ごはん・まぐろの竜田揚げ・シルバーサラダ・わかめの味噌汁・アロエヨーグルト でした!きょうは9月のお誕生会メニューでした。まぐろの竜田揚げは角切りのまぐろに下味をつけ、片栗粉で衣をつけて揚げています。いつもお肉かお魚かわからない子が何人もいるくらい、人気のお魚メニューです♪9月生まれのおともだち、お誕生日おめでとう!
2022/09/01
誕生会(9月生まれ)
9月生まれの子どもたちの誕生会が開かれました。
今月はほし組さんにお誕生日を迎える子どもたちが多く、保護者の方にも来ていただきながら楽しい誕生日会のひとときを過ごすことができました☆
ハッピーバースデーの歌に包まれながら、誕生日を迎えた喜びを全身で表す子どもたち。
私たちも元気をもらいます(o^―^o)
お休みで今日は来られなかったお友だちもいますが、来月いっしょにお祝いしましょうね!
Sちゃん、Kちゃん、Tくん、Hくん、おめでとう!!!!
今月はほし組さんにお誕生日を迎える子どもたちが多く、保護者の方にも来ていただきながら楽しい誕生日会のひとときを過ごすことができました☆
ハッピーバースデーの歌に包まれながら、誕生日を迎えた喜びを全身で表す子どもたち。
私たちも元気をもらいます(o^―^o)
お休みで今日は来られなかったお友だちもいますが、来月いっしょにお祝いしましょうね!
Sちゃん、Kちゃん、Tくん、Hくん、おめでとう!!!!
2022/09/01
8月31日の給食
8月31日の給食は
・もずく丼・沢煮椀・牛乳 でした!
もずく丼は、もずくと人参などの野菜とひき肉を醬油ベースで味つけをしたものをのせた丼メニューです。もずくは独特の食感があるので子どもたちの反応を心配していましたが、意外にも好評でよく食べてくれました♪もずくはミネラルや食物繊維が豊富で食卓に取り入れたい食材のひとつです。ぜひちょっと変わったもずくメニューに挑戦してみて下さい!
・もずく丼・沢煮椀・牛乳 でした!
もずく丼は、もずくと人参などの野菜とひき肉を醬油ベースで味つけをしたものをのせた丼メニューです。もずくは独特の食感があるので子どもたちの反応を心配していましたが、意外にも好評でよく食べてくれました♪もずくはミネラルや食物繊維が豊富で食卓に取り入れたい食材のひとつです。ぜひちょっと変わったもずくメニューに挑戦してみて下さい!
2022/08/31
はと組のクッキング
はと組の子どもたちが、かぼちゃを収穫してきてくれました♪
園長先生が切ってくれたかぼちゃの中身に、子どもたちは興味津々。
触ってみると意外と…?
今回は給食室でこのかぼちゃをクリームにしてもらい、クッキーにのせてトッピング☆彡
ご覧くださいこの満足げなお顔を!
園長先生が切ってくれたかぼちゃの中身に、子どもたちは興味津々。
触ってみると意外と…?
今回は給食室でこのかぼちゃをクリームにしてもらい、クッキーにのせてトッピング☆彡
ご覧くださいこの満足げなお顔を!
2022/08/31
8月30日の給食
8月30日の給食は
・コッペパン・ポークビーンズ・キャベツのスープ・すいか でした!
きょうは、ほし組さんが育ててくれた特大ズッキーニを使って給食を作りました!ズッキーニの大きさは40㎝超…!!大きな見た目の割に煮込むと柔らかく、おいしく食べることができました。デザートのすいかは、波田産です^^季節の食材をたくさん味わうことができました!
・コッペパン・ポークビーンズ・キャベツのスープ・すいか でした!
きょうは、ほし組さんが育ててくれた特大ズッキーニを使って給食を作りました!ズッキーニの大きさは40㎝超…!!大きな見た目の割に煮込むと柔らかく、おいしく食べることができました。デザートのすいかは、波田産です^^季節の食材をたくさん味わうことができました!
2022/08/30
8月29日の給食
8月29日の給食は
・ごはん・鶏肉のオレンジ焼き・バンサンスー・おくらのすまし汁・牛乳 でした!
オクラのすまし汁はオクラが旬の夏限定のメニューです^^
各クラスの夏の野菜の収穫もだんだんと少なくなり、秋を感じます。
ひよこ組さんでは、すまし汁に入っているオクラを、「おほしさまのピーマン食べられたよ!」と言っていたそうです。子どもたちの発想はとっても可愛らしいですね。
・ごはん・鶏肉のオレンジ焼き・バンサンスー・おくらのすまし汁・牛乳 でした!
オクラのすまし汁はオクラが旬の夏限定のメニューです^^
各クラスの夏の野菜の収穫もだんだんと少なくなり、秋を感じます。
ひよこ組さんでは、すまし汁に入っているオクラを、「おほしさまのピーマン食べられたよ!」と言っていたそうです。子どもたちの発想はとっても可愛らしいですね。
2022/08/29
誕生会(8月生まれ)
今日は8月生まれの子どもたちの誕生会が開かれました。
今月は5人の子どもたちと2人の先生が、夏の子らしく元気いっぱいに誕生日を迎えました。
恒例のインタビューではくじびきの箱から質問を選び、「大きくなったら何になりたい?」「好きな色はなんですか?」「好きな人は誰ですか?」などなどの質問が登場。
子どもたちはそれぞれ嬉しそうに、またちょっぴり恥ずかしそうにしながら答え、みんなからおめでとうの声を浴びていました。
そして久しぶりにほし組さんからクラス発表のプレゼントも!
元気いっぱいに「南の島のハメハメハ大王」を歌ってくれました♪ Mくん、Sちゃん、Oくん、Yちゃん、Yzちゃん、おめでとう!!!!!
今月は5人の子どもたちと2人の先生が、夏の子らしく元気いっぱいに誕生日を迎えました。
恒例のインタビューではくじびきの箱から質問を選び、「大きくなったら何になりたい?」「好きな色はなんですか?」「好きな人は誰ですか?」などなどの質問が登場。
子どもたちはそれぞれ嬉しそうに、またちょっぴり恥ずかしそうにしながら答え、みんなからおめでとうの声を浴びていました。
そして久しぶりにほし組さんからクラス発表のプレゼントも!
元気いっぱいに「南の島のハメハメハ大王」を歌ってくれました♪ Mくん、Sちゃん、Oくん、Yちゃん、Yzちゃん、おめでとう!!!!!
2022/08/26
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113