1月18日の給食
1月18日の給食は
・ごはん・マーボー春雨・大根サラダ・鶏のすまし汁・牛乳 でした!
マーボー春雨は、子どもたちにとっても人気があります。献立の組み合わせよって豚ひき肉と鶏ひき肉を使い分けています。きょうもみんな喜んで食べてくれました♪
・ごはん・マーボー春雨・大根サラダ・鶏のすまし汁・牛乳 でした!
マーボー春雨は、子どもたちにとっても人気があります。献立の組み合わせよって豚ひき肉と鶏ひき肉を使い分けています。きょうもみんな喜んで食べてくれました♪
2023/01/18
1月17日の給食
1月17日の給食は
・ごはん・納豆のすり身揚げ・梅マヨサラダ・じゃがいもの味噌汁 でした!
納豆のすり身揚げはとっても人気があるメニューです。サラダやそのまま食べるのは苦手な子も、加熱をすることで匂いが抑えられて食べやすいようです。
・ごはん・納豆のすり身揚げ・梅マヨサラダ・じゃがいもの味噌汁 でした!
納豆のすり身揚げはとっても人気があるメニューです。サラダやそのまま食べるのは苦手な子も、加熱をすることで匂いが抑えられて食べやすいようです。
2023/01/17
1月16日の給食
1月16日の給食は
・プルコギ丼・わんたん汁・牛乳 でした!
プルコギ丼は、キャベツなどの野菜がたっぷりと使われているので、丼ものですがお野菜も食べられる料理です。甘じょっぱい味付けでとっても人気がありました♪
・プルコギ丼・わんたん汁・牛乳 でした!
プルコギ丼は、キャベツなどの野菜がたっぷりと使われているので、丼ものですがお野菜も食べられる料理です。甘じょっぱい味付けでとっても人気がありました♪
2023/01/16
冬の子どもたち
今日は1月としてはかなり温かい日となりましたね。
雪も少しずつ溶けてしまいましたが、子どもたちは雪山でそりあそびを楽しんだり、雪だるまに色を塗ったりして冬を楽しんでいます。
外で遊んだあとはスキーウェアのおかたづけも大切なことです。
頑張ってチャックを閉じて、ハンガーにかけていますね。
今週は避難訓練に誕生会、参観日と盛沢山な週でした。
子どもたちの様子はホームページだけでなく玄関にも掲示しているので、ぜひご覧ください♪
それではよい週末を!!
雪も少しずつ溶けてしまいましたが、子どもたちは雪山でそりあそびを楽しんだり、雪だるまに色を塗ったりして冬を楽しんでいます。
外で遊んだあとはスキーウェアのおかたづけも大切なことです。
頑張ってチャックを閉じて、ハンガーにかけていますね。
今週は避難訓練に誕生会、参観日と盛沢山な週でした。
子どもたちの様子はホームページだけでなく玄関にも掲示しているので、ぜひご覧ください♪
それではよい週末を!!
2023/01/13
1月13日の給食
1月13日の給食は
・ごはん・レバーのかりんとう揚げ・白菜の胡麻和え・青菜のスープ・カリカリ田作り でした!
カリカリ田作りは、おせち料理の田作りを給食でも食べてもらいたくて年に一度作っています。あまり経験のない料理なので子どもたちの反応が心配でしたが、意外と人気がありました!カルシウムたっぷりで、噛む練習にもなるのでお家でもぜひ作ってみてください♪
・ごはん・レバーのかりんとう揚げ・白菜の胡麻和え・青菜のスープ・カリカリ田作り でした!
カリカリ田作りは、おせち料理の田作りを給食でも食べてもらいたくて年に一度作っています。あまり経験のない料理なので子どもたちの反応が心配でしたが、意外と人気がありました!カルシウムたっぷりで、噛む練習にもなるのでお家でもぜひ作ってみてください♪
2023/01/13
1月12日の給食
1月12日の給食は
・ごはん・さばの塩焼き・シルバーマヨサラダ・わかめのすまし汁・牛乳 でした!
シルバーマヨサラダは「ツルツルが入ってる!」と大人気でした。ほし組さんでは小学校に向けてビン牛乳に挑戦しています。いつもより30ml多いのですが、苦戦することなく飲めていたようです♪
・ごはん・さばの塩焼き・シルバーマヨサラダ・わかめのすまし汁・牛乳 でした!
シルバーマヨサラダは「ツルツルが入ってる!」と大人気でした。ほし組さんでは小学校に向けてビン牛乳に挑戦しています。いつもより30ml多いのですが、苦戦することなく飲めていたようです♪
2023/01/12
1月11日の給食
1月11日の給食は
・五目ごはん・豆腐ハンバーグ・ゆかりあえ・なめこの味噌汁・ミニパフェ でした。
1月の誕生会献立でした♪デザートのミニパフェは子どもたちが朝から楽しみにしてくれていたようです。(献立表に書いてしまったので…)簡単な材料でできていますが、子どもたちが喜んでくれるようかわいくつくりました。1月生まれのおともだち、お誕生日おめでとう!
・五目ごはん・豆腐ハンバーグ・ゆかりあえ・なめこの味噌汁・ミニパフェ でした。
1月の誕生会献立でした♪デザートのミニパフェは子どもたちが朝から楽しみにしてくれていたようです。(献立表に書いてしまったので…)簡単な材料でできていますが、子どもたちが喜んでくれるようかわいくつくりました。1月生まれのおともだち、お誕生日おめでとう!
2023/01/12
誕生会(1月生まれ)
今日は1月生まれと、先月がお誕生日だった子どもたちの誕生会でした!
ステージの上にはたった2人でしたが、みんなからの「おめでとう!」の声はいつもどおり大きくあたたかなものでした。
Yくん、Tちゃん おめでとう!!
ステージの上にはたった2人でしたが、みんなからの「おめでとう!」の声はいつもどおり大きくあたたかなものでした。
Yくん、Tちゃん おめでとう!!
2023/01/11
1月10日の給食
1月10日の給食は
・コッペパン・鶏肉のオレンジ焼き・中華きゅうり・白菜のスープ・牛乳 でした!
鶏肉のオレンジ焼きはマーマレードと醤油などを合わせた調味料に鶏肉を漬け込み、焼いた料理です。マーマレードのほのかな甘みと爽やかな香りが鶏肉にとってもよく合います。子どもたちにもとっても人気でした!
・コッペパン・鶏肉のオレンジ焼き・中華きゅうり・白菜のスープ・牛乳 でした!
鶏肉のオレンジ焼きはマーマレードと醤油などを合わせた調味料に鶏肉を漬け込み、焼いた料理です。マーマレードのほのかな甘みと爽やかな香りが鶏肉にとってもよく合います。子どもたちにもとっても人気でした!
2023/01/10
お正月あそび
はと組の子どもたちがお正月の遊びを楽しんでいます♪
福笑いの出来栄えを笑いあったり、カルタの絵札を真剣なまなざしで探し当てたりして、表情豊かなひとときです(⌒∇⌒)
福笑いの出来栄えを笑いあったり、カルタの絵札を真剣なまなざしで探し当てたりして、表情豊かなひとときです(⌒∇⌒)
2023/01/06