11月10日の給食
11月10日の給食は・ミートソーススパゲティー・ジュリアンスープ・カッププリン でした!
ミートソーススパゲティーはいつも人気のあるメニューです♪子どもたちはお口の周りを赤く染めながら頬張っていました。週末からまた気温がぐっと下がるようなので、お家で温かいものを食べて体を温めたいですね。
ミートソーススパゲティーはいつも人気のあるメニューです♪子どもたちはお口の周りを赤く染めながら頬張っていました。週末からまた気温がぐっと下がるようなので、お家で温かいものを食べて体を温めたいですね。
2023/11/10
11月9日の給食
11月9日の給食は
・ごはん・照り焼きチキン・切干のりゴマ和え・麩の味噌汁・牛乳 でした!
照り焼きチキンは、生姜とにんにくがしっかりと香る味つけになっています。子どもたちにとっても人気で、ごはんもすすみました。麩のお味噌汁は、カラフルな麩を見るといつも喜んでくれているそうです♪
・ごはん・照り焼きチキン・切干のりゴマ和え・麩の味噌汁・牛乳 でした!
照り焼きチキンは、生姜とにんにくがしっかりと香る味つけになっています。子どもたちにとっても人気で、ごはんもすすみました。麩のお味噌汁は、カラフルな麩を見るといつも喜んでくれているそうです♪
2023/11/09
お泊り保育①
10月の末
夜の涼しさにちょっぴり寂しさをおぼえる秋ですね。
年長のほし組さんは、一晩だけお父さん・お母さんのもとを離れて過ごす「お泊り保育」の日でした。
朝幼稚園についたら、夜ご飯のカレーの準備をして、おでかけ先で食べるポップコーンを作ります。
その次はみんなで「「「電車に乗って」」」おでかけです!
広々としたあづみの公園では、めいっぱい体を動かしたり工作をしたりしました。
帰って一休みした子どもたちは、夜ご飯の前にハロウィンパーティー♪
薄暗くなった幼稚園に「トリックオアトリート!」が響きます!
夜の涼しさにちょっぴり寂しさをおぼえる秋ですね。
年長のほし組さんは、一晩だけお父さん・お母さんのもとを離れて過ごす「お泊り保育」の日でした。
朝幼稚園についたら、夜ご飯のカレーの準備をして、おでかけ先で食べるポップコーンを作ります。
その次はみんなで「「「電車に乗って」」」おでかけです!
広々としたあづみの公園では、めいっぱい体を動かしたり工作をしたりしました。
帰って一休みした子どもたちは、夜ご飯の前にハロウィンパーティー♪
薄暗くなった幼稚園に「トリックオアトリート!」が響きます!
2023/11/08
お泊り保育②
夜の幼稚園はいつもと違った景色に見えたかもしれませんね。
夜ご飯のカレーを食べて、寝る前にみんなで礼拝の時間を過ごして・・・
寝る前にはお父さんお母さんたちがいないことに気付いて、ちょっと寂しく思う子もいたでしょうか。
けれども翌朝の誇らしげな顔からはそんなことは少しも感じられません。
たった一晩でしたが、心がぐんと大きくなったお泊り保育でした♪
当日の様子を玄関で掲示しています
子どもたちがどんな一日を過ごしたか、ぜひご覧になって、またお子さんともお話してみてください(⌒∇⌒)
夜ご飯のカレーを食べて、寝る前にみんなで礼拝の時間を過ごして・・・
寝る前にはお父さんお母さんたちがいないことに気付いて、ちょっと寂しく思う子もいたでしょうか。
けれども翌朝の誇らしげな顔からはそんなことは少しも感じられません。
たった一晩でしたが、心がぐんと大きくなったお泊り保育でした♪
当日の様子を玄関で掲示しています
子どもたちがどんな一日を過ごしたか、ぜひご覧になって、またお子さんともお話してみてください(⌒∇⌒)
2023/11/08
りんごのお届け
先日収穫させていただいたりんごを、市内のお世話になっている皆さんにお届けに行ってきました!
制服を着てちょっぴり緊張気味の子どもたちが、市内を歩いている様子をご覧いただけたでしょうか(^▽^)
道中の秋色も楽しんだり、ひよこさんと一緒におでかけしたりもしました。
お忙しいところ心優しく迎えていただきありがとうございました。これからもよろしくお願いします(^^)/
制服を着てちょっぴり緊張気味の子どもたちが、市内を歩いている様子をご覧いただけたでしょうか(^▽^)
道中の秋色も楽しんだり、ひよこさんと一緒におでかけしたりもしました。
お忙しいところ心優しく迎えていただきありがとうございました。これからもよろしくお願いします(^^)/
2023/11/08
りんごのお届け②
2023/11/08
11月8日の給食
11月8日の給食は
・ごはん・レバーのかりんとう揚げ・春雨の酢の物・レタスの卵スープ でした!
レタスの卵スープは、ソーセージなどが入ったコンソメスープに卵を溶き、ちぎったレタスを入れています。レタスのシャキシャキとした食感が良いアクセントになっています。レタスがお家に余っているときはぜひお試しください♪
・ごはん・レバーのかりんとう揚げ・春雨の酢の物・レタスの卵スープ でした!
レタスの卵スープは、ソーセージなどが入ったコンソメスープに卵を溶き、ちぎったレタスを入れています。レタスのシャキシャキとした食感が良いアクセントになっています。レタスがお家に余っているときはぜひお試しください♪
2023/11/08
11月7日の給食
11月7日の給食は・ごはん・鮭の味噌マヨ焼き・サクサクサラダ・かみなり汁・牛乳 でした!
かみなり汁は、豆腐を炒めてからスープで煮るのですが、炒めているときに雷のような音がするためにその名前が付けられたそうです。今回は鶏ひき肉が入って、食べ応えのあるお汁になりました。子どもたちに大人気でした♪
かみなり汁は、豆腐を炒めてからスープで煮るのですが、炒めているときに雷のような音がするためにその名前が付けられたそうです。今回は鶏ひき肉が入って、食べ応えのあるお汁になりました。子どもたちに大人気でした♪
2023/11/07
11月6日の給食
11月6日の給食は
・コッペパン・クリームシチュー・ごまじゃこサラダ・りんご でした!
クリームシチューは、ホワイトソースから手作りで作っています。牛乳のこってり濃厚な味わいが、涼しくなってきたこの季節にぴったりでした。
りんごは、子どもたちがりんご狩りで収穫したものをしようしています。ほし組さんでは「これは何りんごかな?」と、りんごの品種を予想しながら食べていたようです。りんご狩りの体験が子どもたちの心に残っているのだなと感じました。
・コッペパン・クリームシチュー・ごまじゃこサラダ・りんご でした!
クリームシチューは、ホワイトソースから手作りで作っています。牛乳のこってり濃厚な味わいが、涼しくなってきたこの季節にぴったりでした。
りんごは、子どもたちがりんご狩りで収穫したものをしようしています。ほし組さんでは「これは何りんごかな?」と、りんごの品種を予想しながら食べていたようです。りんご狩りの体験が子どもたちの心に残っているのだなと感じました。
2023/11/06
感謝祭礼拝
みんなで行ったりんご狩り、園庭で作った焼き芋、お部屋の外になっている柿の実…
神さまは私たちの周りにこんなにも恵みを与えてくれました。
実りの秋、恵みの季節に感謝する感謝祭礼拝。
けれどもこうした恵みをひとりじめするのではなく、周りの人と分かち合える優しい人になれるといいですね。
神さまは私たちの周りにこんなにも恵みを与えてくれました。
実りの秋、恵みの季節に感謝する感謝祭礼拝。
けれどもこうした恵みをひとりじめするのではなく、周りの人と分かち合える優しい人になれるといいですね。
2023/11/02
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144