避難訓練
5月の避難訓練は地震の訓練です。ほしさんとはなさんが見本を見せ、はとさんとひよこさんは訓練の様子を見学しました。
非常ベルの音にびっくりしながらも、放送の声や先生の指示にしっかり反応していました。
その後みんなで集まり、一つしかない大切な命を守るための訓練についてお話をしました。
非常ベルの音にびっくりしながらも、放送の声や先生の指示にしっかり反応していました。
その後みんなで集まり、一つしかない大切な命を守るための訓練についてお話をしました。
2018/05/15
母の日礼拝
5月13日(日)は母の日です。幼稚園では11日金曜日、大勢のお母さんと一緒に母の日礼拝を行いました。
母の日は、今から100年ほど前にアメリカの教会から始まった出来事です。亡くなったお母さんに、お母さんが大好きだったカーネーションの花を捧げて感謝の気持ちを伝えたジャービスさんのお話が、アメリカ中にに広がり、世界に広がったのでした。
玉田牧師から、お母さんに愛されていることへの感謝と、素敵なお母さんを与えてくれた神さまに感謝しましょう。というメッセージをいただきました。
♪ おかあさんだいすき おかあさんだいすき
かみさまありがとう おかあさんをくださって ♪
母の日は、今から100年ほど前にアメリカの教会から始まった出来事です。亡くなったお母さんに、お母さんが大好きだったカーネーションの花を捧げて感謝の気持ちを伝えたジャービスさんのお話が、アメリカ中にに広がり、世界に広がったのでした。
玉田牧師から、お母さんに愛されていることへの感謝と、素敵なお母さんを与えてくれた神さまに感謝しましょう。というメッセージをいただきました。
♪ おかあさんだいすき おかあさんだいすき
かみさまありがとう おかあさんをくださって ♪
2018/05/11
こいのぼり
子どもたちの健やかな成長を願って、今年もこいのぼりが上がりました。
2018/05/10
はな組参観日
はな組さんの保育参観・懇談会・給食参観を行いました。お子さんの幼稚園での様子を見ていただいたり、親子で製作を楽しんだり、一緒に給食をいただいたり・・・。子どもたちの笑顔が、いつも以上に輝いていました。うれしかったんですね。お父さん・お母さん方の笑顔もとっても素敵でした。
2018/05/09
交通安全教室
5月7日に予定されていた交通安全教室が、雨天のため翌日(8日)に順延され行われました。子どもたちの大切な命を守るための教室です。大町幼稚園は園の周りに信号・横断歩道・踏切等が集約されていて、とてもよい環境の中で体験ができます。大町警察署や市役所、交通安全指導員の方々のご協力をいただき、しっかりと指導していただきました。
2018/05/08
誕生会(4月生まれ)
4月生まれのお友だちのお誕生会を開催。今月は3人のお友だちのお誕生を迎えました。
神さまの愛、家族の愛によってこんなに大きくなりました。
これからも溢れる愛に包まれて健やかに成長しますよう、心からお祈りいたします。
神さまの愛、家族の愛によってこんなに大きくなりました。
これからも溢れる愛に包まれて健やかに成長しますよう、心からお祈りいたします。
2018/04/27
避難訓練(不審者対策)
4月の避難訓練は、不審者対策です。 知らない人には着いて行かない。
大きな声で助けを呼ぶ。
知らない人の車には乗らない。
など、先生の劇を見て学びました。お家でもお話をしてくださいね。
大きな声で助けを呼ぶ。
知らない人の車には乗らない。
など、先生の劇を見て学びました。お家でもお話をしてくださいね。
2018/04/26
リトミック教室①
今年度1回目のリトミック教室を行いました。今年度もなっちゃん先生のピアノの音の合わせて、聴いて、歌って、動いて、演奏して、思いっきり音楽を楽しんで、大好きになってほしいと思います。
2018/04/24
囲碁教室(ほし)
年長さんになると、囲碁村会館で囲碁を教えて頂きます。さすが、囲碁の盛んな大町市ならではですね。先日、その1回目が行われました。
2018/04/24
親睦会①
4月20日 父母の会総会、保護者会の後、クラス毎で親睦会を行いました。ゲームをしたり、給食の先生が作ってくれたおやつを食べたりして親睦を深めました。こどもたち、お父さん・お母さんが来てくれて、いつも以上に笑顔いっぱいでしたね。
2018/04/20