避難訓練
毎月行っている避難訓練。今回は農具川の氾濫による洪水を想定した訓練を初めて行いました。今まで考えたこともなかった訓練でしたが、大町市の災害想定指定区域に指定されたことを機に訓練を行うことにしました。
大町幼稚園に避難指示が出た場合の避難場所は、「総合福祉センター」です。
焦る必要はありませんが、安全と確認作業を重点に移動しました。今回は、場所を確認するために歩いて移動しました。実際には園バスで移動することも考えています。
大町幼稚園に避難指示が出た場合の避難場所は、「総合福祉センター」です。
焦る必要はありませんが、安全と確認作業を重点に移動しました。今回は、場所を確認するために歩いて移動しました。実際には園バスで移動することも考えています。
2017/11/17
リトミック教室⑦
リトミック教室も7回目を迎えました。来月のクリスマス会に向かって楽器を使って音を楽しんでみました。楽器の使い方や、楽器の音色を知り、イメージを膨らませていきました。
クリスマス会が楽しみです。
クリスマス会が楽しみです。
2017/11/15
体操教室⑧
11月の体操教室は、ボールを使っての運動遊びを行いました。未就園児の体操教室も行われ親子で楽しく遊ぶことができました。
2017/11/15
誕生会(11月生まれ)①
11月生まれのおともだち6人と先生3人のお誕生会を行いました。神さまと家族に愛されて、こんなに大きくなりました。
これからも神さまを信じ、神さまの溢れる愛に抱かれて健やかに成長することを心から祈っています。
Hくん・Yくん・Yちゃん・Kotくん・Aちゃん・Kokくん、そしてM先生・A先生・T先生、お誕生日おめでとう!!!!!!!!!
これからも神さまを信じ、神さまの溢れる愛に抱かれて健やかに成長することを心から祈っています。
Hくん・Yくん・Yちゃん・Kotくん・Aちゃん・Kokくん、そしてM先生・A先生・T先生、お誕生日おめでとう!!!!!!!!!
2017/11/14
誕生会(11月生まれ)②
2017/11/14
幼児祝福式
11月10日 幼児祝福式を行いました。これは日本の伝統行事七五三に近いもので、子どもたちの成長を神さまに感謝するとともに、これからも神さまに愛されて健やかに成長することを願うものです。年齢に関係なく毎年この時期に行われます。玉田牧師に、一人ひとり頭に手を置いて祝福していただきました。保護者のみなさんも大勢お出でいただき、一緒に祝うことができました。ありがとうございました。
2017/11/10
みんなでクッキング
幼児祝福式に向けてはとさん、はなさん、ほしさん、みんなで協力してクッキー作りをしました。ほしさんが作った生地をほしさんとはなさんで形を整え、はとさんがトッピング。給食の先生にお願いしてオーブンで焼いてもらいました。美味しそうな香りが園内に・・・。
2017/11/08
りんごお届け
10月末に採ってきたりんごを、日頃からお世話になっているお医者さん・警察署・消防署・郵便局・大町駅・図書館・児童センター・デイサービスこすもすに、2日間でお届けに行ってきました。収穫の喜びを、子どもたちの歌とともに届けてきました。
2017/11/07
ひよこさんの秋探し
ひよこさんたち、お天気がよかったのでお散歩に出かけました。木の実や、真っ黄色に黄葉したイチョウの葉っぱを見つけて袋にいっぱい詰めて帰りました。深まる秋を身体で感じることができました。
2017/11/01
りんご狩り
晴天の下、りんご狩りに行ってきました。2週続けての台風襲来でりんごの様子が心配でしたが、大した被害もなく真っ赤に実ったりんごが子どもたちを迎えてくれました。「よーく見て、赤くて大きいりんごを採ってね」と言ったのに、あっという間に2個をゲットしてしまう子が多かったようです。どのりんごも赤くて大きいりんごに見えたんでしょうね。
山もきれいに見え、とても気持ちの良いりんご狩りでした。
山もきれいに見え、とても気持ちの良いりんご狩りでした。
2017/10/31