1月28日の給食
1月28日の給食は・ごはん・いわしバーグ・バンサンスー・豆腐のスープ でした。
いわしバーグは生姜汁で臭みを消して豚ひき肉と混ぜ合わせて作っています。ふわっと柔らかく焼きあがったハンバーグはおかわりもたくさんして食べてくれました。バンサンスーは黄色い卵、ピンク色のハム、緑色のきゅうり、そしてキラキラ透き通った春雨でとても彩り鮮やかなサラダです。ごま油と酢の相性も良く子どもたちに大人気です♪
いわしバーグは生姜汁で臭みを消して豚ひき肉と混ぜ合わせて作っています。ふわっと柔らかく焼きあがったハンバーグはおかわりもたくさんして食べてくれました。バンサンスーは黄色い卵、ピンク色のハム、緑色のきゅうり、そしてキラキラ透き通った春雨でとても彩り鮮やかなサラダです。ごま油と酢の相性も良く子どもたちに大人気です♪
2025/01/28
1月27日の給食
1月27日の給食は・親子丼・海藻サラダ・白菜のみそ汁・牛乳 でした。
親子丼は、ふんわり卵の具に枝豆がアクセントになっています。とても人気で、ご飯にのせて食べました。おかわりもしてくれました(^^)v海藻サラダは青じそドレッシングでさっぱり味で完食でした♪
親子丼は、ふんわり卵の具に枝豆がアクセントになっています。とても人気で、ご飯にのせて食べました。おかわりもしてくれました(^^)v海藻サラダは青じそドレッシングでさっぱり味で完食でした♪
2025/01/27
そりあそび遠足
ほし組の子どもたちが「そりあそび遠足」に行ってきました!
そりあそび遠足は美麻の山の中にお出かけして、雪原を散策したり雪遊びをしたり、そりを楽しんだりする遠足です。
動物の足跡を見つけて「うさぎかな?りすかな?」と話し合ったり、幼稚園の園庭では味わうことのできないスピードを楽しんだりしました(^▽^)/
そりあそび遠足は美麻の山の中にお出かけして、雪原を散策したり雪遊びをしたり、そりを楽しんだりする遠足です。
動物の足跡を見つけて「うさぎかな?りすかな?」と話し合ったり、幼稚園の園庭では味わうことのできないスピードを楽しんだりしました(^▽^)/
2025/01/24
1月24日の給食
1月24日の給食は・味噌煮込みうどん・かぼちゃのいとこ煮・カップぷりん でした。
味噌煮込みうどんは、赤だしと信州味噌をブレンドたお汁に豚肉やたくさんの野菜を煮込んであります。今日は、ほし組さんはそり遊び遠足だったので、園に戻ってから温かい煮込みうどんを食べました。寒い季節にホッとするメニューでした。かぼちゃのいとこ煮は甘いゆであずきとの相性がとても良く、完食でした♪
味噌煮込みうどんは、赤だしと信州味噌をブレンドたお汁に豚肉やたくさんの野菜を煮込んであります。今日は、ほし組さんはそり遊び遠足だったので、園に戻ってから温かい煮込みうどんを食べました。寒い季節にホッとするメニューでした。かぼちゃのいとこ煮は甘いゆであずきとの相性がとても良く、完食でした♪
2025/01/24
1月23日の給食
1月23日の給食は・ごはん・さわらの幽庵焼き・千草和え・わかめスープ・牛乳 でした。
さわらの幽庵焼きは、ゆず果汁の調味液に漬け込んで焼く、少し酸っぱい焼き魚です。レモンの風味とは違う味の酸っぱさに驚きながらも、「なんか酸っぱくて美味しい~」と言って食べてくれました。千草和えはカリカリに焼いて刻んだ油揚げがアクセントになっています。今日はほうれん草もたくさん食べられました。
さわらの幽庵焼きは、ゆず果汁の調味液に漬け込んで焼く、少し酸っぱい焼き魚です。レモンの風味とは違う味の酸っぱさに驚きながらも、「なんか酸っぱくて美味しい~」と言って食べてくれました。千草和えはカリカリに焼いて刻んだ油揚げがアクセントになっています。今日はほうれん草もたくさん食べられました。
2025/01/23
1月22日の給食
1月22日の給食は・ごはん・肉豆腐・中華きゅうり・大根のみそ汁・牛乳 でした。肉豆腐は甘めの味がお肉に良くしみ込み、とろみもついていて、ごはんが進んだようです。カリカリの中華きゅうりもごま油がきいていていました。今日は落ち着いた和食デーでした♪
2025/01/22
1月21日の給食
1月21日の給食は・ごはん・鶏のから揚げネギソース・和風サラダ・海苔のかきたま汁 でした。
少し甘めのネギソースを絡めたボリューム感のある鶏のから揚げは大人気でした♪和風サラダはちくわと大根が入っているので噛み応えがありますが、良く食べてくれました。海苔のかきたま汁は磯風味でこれも安定の人気メニューです。
少し甘めのネギソースを絡めたボリューム感のある鶏のから揚げは大人気でした♪和風サラダはちくわと大根が入っているので噛み応えがありますが、良く食べてくれました。海苔のかきたま汁は磯風味でこれも安定の人気メニューです。
2025/01/21
観劇会
父母の会のみなさんの企画で、観劇会が開かれました!
あちこちに飛び交うボール、自在に動くクラブ、天井に届きそうな足長パフォーマンス・・・!
今日は松本市から「イッカデサーカス」のお二人をお招きし、大人も子どもも大いに沸いたジャグリングを披露していただきました(^▽^)/
イッカデサーカスさん、今日はありがとうございました☆彡
そしてサーカスを楽しんだあとは保護者のみなさんで救急救命講習も受講しました。
あちこちに飛び交うボール、自在に動くクラブ、天井に届きそうな足長パフォーマンス・・・!
今日は松本市から「イッカデサーカス」のお二人をお招きし、大人も子どもも大いに沸いたジャグリングを披露していただきました(^▽^)/
イッカデサーカスさん、今日はありがとうございました☆彡
そしてサーカスを楽しんだあとは保護者のみなさんで救急救命講習も受講しました。
2025/01/20
1月20日の給食
今日の給食は、食パン・ホイコーロー・マセドアンサラダ・オニオンスープ でした。ホイコーローはキャベツがとても甘くて、野菜が苦手なおともだちもたくさん食べてくれました!!マセドアンサラダはじゃがいも、きゅうり、にんじんなどを全てコロコロに切って、マヨネーズで和えるポテトサラダに似たものですが、こちらの方が好きというおともだちが割と多かったようです。月曜日でしたがみんなたくさん食べてくれました♪
2025/01/20
1月17日の給食
1月17日の給食は・チキンドリア・ブロッコリースープ・バナナ でした。
チキンドリアはコンソメ味に炊いたご飯の上に鶏肉のホワイトソースとピザ用チーズをのせてオーブンでこんがり焼きました。取り分けた時のボリューム感に驚いた様子の子どもたちでしたが、美味しいと言ってたくさん食べてくれました。シンプルにドリアにスープ…でしたが、ウインナーとブロッコリーがたっぷり入ったコンソメ味のスープとの組み合わせも良かったようです♪
チキンドリアはコンソメ味に炊いたご飯の上に鶏肉のホワイトソースとピザ用チーズをのせてオーブンでこんがり焼きました。取り分けた時のボリューム感に驚いた様子の子どもたちでしたが、美味しいと言ってたくさん食べてくれました。シンプルにドリアにスープ…でしたが、ウインナーとブロッコリーがたっぷり入ったコンソメ味のスープとの組み合わせも良かったようです♪
2025/01/17
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145