11月13日の給食
今日の給食は ごはん・鶏肉の梅風味焼き・コールスローサラダ・豆腐のすまし汁・牛乳でした。鶏肉はしっとりやわらかにできました♪サラダはレモンの果汁を入れた手作りドレッシングだったので、さっぱり爽やかで食べやすかったようです(^▽^)/
2024/11/13
11月12日の給食
11月12日の給食は・ごはん・かじきのオニオンソース・ブロッコリーときゃべつのサラダ・大根のみそ汁・牛乳 でした。
かじきは一口サイズにカットしてから揚げていますが、少し身がしまって硬めになるので、よく噛まないとお口の中にいつまでも残っていて飲み込めない子もいたようです。でも、おかわりもしてくれました。ブロッコリーときゃべつのサラダは、カニ蒲鉾が良い役割をしてくれて人気です♪
かじきは一口サイズにカットしてから揚げていますが、少し身がしまって硬めになるので、よく噛まないとお口の中にいつまでも残っていて飲み込めない子もいたようです。でも、おかわりもしてくれました。ブロッコリーときゃべつのサラダは、カニ蒲鉾が良い役割をしてくれて人気です♪
2024/11/12
11月11日の給食
今日の給食は コッペパン・クリームシチュー・サクサクサラダ・バナナでした。サクサクサラダは白菜がたっぷりと入っていますが、トッピングのポテトチップスのおかげで苦手なお野菜もモリモリ食べれるようです。クリームシチューもたくさん食べてくれました!
これからの季節にピッタリですね♪
これからの季節にピッタリですね♪
2024/11/11
11月8日の給食
11月8日の給食は ごはん・さばの塩焼き・スパゲッティサラダ・じゃがいものみそ汁 でした。どれも定番の人気メニューだったので、みんなとてもよく食べてくれました!!特に脂ののったサバが人気だったようです♪
2024/11/08
11月7日の給食
11月7日の給食は・食パン・豚のしょうが焼き・ごまじゃこサラダ・チンゲンサイのスープ・牛乳 でした。
豚のしょうが焼きは、豚肉を下茹でして灰汁や余分な脂を落としています。これによって、柔らかく、脂のギトギト感もなく食べやすくなっています。ごまじゃこサラダは、じゃこにごま油を振りかけて焼くことで良い風味になっています。かちり干しとキャベツをよく噛んでたくさん食べてくれました♪
豚のしょうが焼きは、豚肉を下茹でして灰汁や余分な脂を落としています。これによって、柔らかく、脂のギトギト感もなく食べやすくなっています。ごまじゃこサラダは、じゃこにごま油を振りかけて焼くことで良い風味になっています。かちり干しとキャベツをよく噛んでたくさん食べてくれました♪
2024/11/07
11月6日の給食
11月6日の給食は・ごはん・エビフライ・さつまいものサラダ・にらたまみそ汁 でした。
サクサクに揚がったエビフライは大きさも食べやすくおかわりもしてくれました。さつまいものサラダはさつまいもの素材自体がとても甘く美味しくできました。にらたまみそ汁はみそ仕立ても人気でした♪
サクサクに揚がったエビフライは大きさも食べやすくおかわりもしてくれました。さつまいものサラダはさつまいもの素材自体がとても甘く美味しくできました。にらたまみそ汁はみそ仕立ても人気でした♪
2024/11/06
11月5日の給食
11月5日の給食は・ごはん・松風焼き・千草和え・きのこのすまし汁・牛乳 でした。
松風焼きは、みそ味のチキンハンバーグみたいなもので人気です♪千草和えはほうれん草がたくさん入っていますが、よく食べてくれました。きのこのすまし汁は3種類のきのこの出汁が良く出ていてお豆腐とも相性のよいお汁です。
松風焼きは、みそ味のチキンハンバーグみたいなもので人気です♪千草和えはほうれん草がたくさん入っていますが、よく食べてくれました。きのこのすまし汁は3種類のきのこの出汁が良く出ていてお豆腐とも相性のよいお汁です。
2024/11/05
11月1日の給食
11月1日の給食は・ごはん・すき焼き風煮・梅ドレサラダ・わかめスープ・牛乳 でした。
今日は9種類の野菜に、お肉、しらたき、わかめ…と、たくさんの食材を使ったメニューでした。そして少し甘めの味が良くしみ込んだすき焼き風煮はたくさんおかわりをしてくれました。今日から11月ですね。寒くなってくるので、子どもたちには適時適温で給食を出してあげたいと思っています♪
今日は9種類の野菜に、お肉、しらたき、わかめ…と、たくさんの食材を使ったメニューでした。そして少し甘めの味が良くしみ込んだすき焼き風煮はたくさんおかわりをしてくれました。今日から11月ですね。寒くなってくるので、子どもたちには適時適温で給食を出してあげたいと思っています♪
2024/11/01
りんご狩りに行ってきました
今年も中村農園さんのりんご園にお邪魔し、りんご狩りに行ってきました!
昨年は早い時期に霜がおりたりしたことから小ぶりな出来栄えだったそうですが、今年は天気に恵まれすくすくと成長したそうです。
たしかに子どもたちの顔を埋めてしまうほどの大きさ!
さっそく味見もしてみました。
冷たく甘いリンゴの味はこの時期ならではですね。
おうちでも召し上がってみてくださいね。
また市内のお世話になっているみなさんにもお届けにあがります(⌒∇⌒)
昨年は早い時期に霜がおりたりしたことから小ぶりな出来栄えだったそうですが、今年は天気に恵まれすくすくと成長したそうです。
たしかに子どもたちの顔を埋めてしまうほどの大きさ!
さっそく味見もしてみました。
冷たく甘いリンゴの味はこの時期ならではですね。
おうちでも召し上がってみてくださいね。
また市内のお世話になっているみなさんにもお届けにあがります(⌒∇⌒)
2024/10/31
10月31日の給食
10月31日の給食は・食パン・かぼちゃのシチュー・切干マヨサラダ・デザート(パンプキンババロア)でした。
今日はハロウィンだったので、かぼちゃのメニューにしました。シチューは年長さんで大人気でおかわりもたくさんしてくれました!(^^)! ですが、小さいクラスには、かぼちゃが苦手な子もいて、シチューにババロアと、ダブルかぼちゃに苦戦気味のようでした…(-_-;) ダブルかぼちゃは良くなかったですね、反省です。
今日はハロウィンだったので、かぼちゃのメニューにしました。シチューは年長さんで大人気でおかわりもたくさんしてくれました!(^^)! ですが、小さいクラスには、かぼちゃが苦手な子もいて、シチューにババロアと、ダブルかぼちゃに苦戦気味のようでした…(-_-;) ダブルかぼちゃは良くなかったですね、反省です。
2024/10/31
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140