園外保育
暑くもなく、寒くもなく、秋らしい爽やかな空が広がる日になりましたね!
今日は園外保育ということで、子どもたちは文化公園までおでかけしてきました♪
森の中で木の実や落ち葉を探したり、木陰でお弁当を食べたり、思い切り芝生の上を駆け回ったり踊ったり…
春のことを思い出すと、こんなにたくましくなったんだなあと喜びもひとしおです。
今日の様子はまた「えんフォト」でもお届けしますので、保護者の皆さま、ぜひご覧ください♪
今日は園外保育ということで、子どもたちは文化公園までおでかけしてきました♪
森の中で木の実や落ち葉を探したり、木陰でお弁当を食べたり、思い切り芝生の上を駆け回ったり踊ったり…
春のことを思い出すと、こんなにたくましくなったんだなあと喜びもひとしおです。
今日の様子はまた「えんフォト」でもお届けしますので、保護者の皆さま、ぜひご覧ください♪
2023/10/13
10月12日の給食
10月12日の給食は
・コッペパン・レバーのケチャップ和え・コロコロきゅうり・ビーフンカレースープ でした!
きょうはレバーのケチャップ和えが大人気でした!普段は小食なおともだちがおかわりすることができたようです♪少しずつ自信をつけて色々なものが食べられるようになるといいですね。
・コッペパン・レバーのケチャップ和え・コロコロきゅうり・ビーフンカレースープ でした!
きょうはレバーのケチャップ和えが大人気でした!普段は小食なおともだちがおかわりすることができたようです♪少しずつ自信をつけて色々なものが食べられるようになるといいですね。
2023/10/12
10月11日の給食
10月11日の給食は
・エビピラフ・鶏の塩麹焼き・白菜の中華スープ・カップヨーグルト でした!
エビピラフは、パプリカやコーンが入って彩りもきれいな一品です。子どもたちにも大人気でした♪品数少なめな分、ボリューミーでしたがぺろりと完食でした!
・エビピラフ・鶏の塩麹焼き・白菜の中華スープ・カップヨーグルト でした!
エビピラフは、パプリカやコーンが入って彩りもきれいな一品です。子どもたちにも大人気でした♪品数少なめな分、ボリューミーでしたがぺろりと完食でした!
2023/10/11
誕生会(10月生まれ)
10月生まれの子どもたちの誕生会が開かれました!
箱の中からボールを取り出すと、そこにはインタビューのお題が書かれています。
好きな食べ物はなんですか?好きな果物は何ですか?大きくなったら何になりたいですか?
子どもたちの「好き」や希望にあふれたこの時間は、先生たちもほほえましくうれしい気持ちになるひとときです。
今日はひよこ組の子どもたちも、小さな体を目いっぱい広げてお祝いをしてくれました。
お誕生日おめでとう!!!!!
箱の中からボールを取り出すと、そこにはインタビューのお題が書かれています。
好きな食べ物はなんですか?好きな果物は何ですか?大きくなったら何になりたいですか?
子どもたちの「好き」や希望にあふれたこの時間は、先生たちもほほえましくうれしい気持ちになるひとときです。
今日はひよこ組の子どもたちも、小さな体を目いっぱい広げてお祝いをしてくれました。
お誕生日おめでとう!!!!!
2023/10/11
10月10日の給食
10月10日の給食は
・ごはん・チャプチェ・梅ドレサラダ・にらたま味噌汁・牛乳 でした!
「にらたま汁」と言えば中華だしのイメージですが、お味噌汁もひと味違って人気があります♪溶き卵と味噌汁の相性が抜群でごはんもすすむ味付けになります。
急に寒くなり体調を崩しがちですが、バランスの良い食事で免疫力をあげて、元気に過ごせるといいですね。
・ごはん・チャプチェ・梅ドレサラダ・にらたま味噌汁・牛乳 でした!
「にらたま汁」と言えば中華だしのイメージですが、お味噌汁もひと味違って人気があります♪溶き卵と味噌汁の相性が抜群でごはんもすすむ味付けになります。
急に寒くなり体調を崩しがちですが、バランスの良い食事で免疫力をあげて、元気に過ごせるといいですね。
2023/10/10
10月6日の給食
10月6日の給食は
・ごはん・ホイコーロー・スティック野菜・青菜の中華スープ・牛乳 でした!
スティック野菜は、にんじんときゅうりをスティック状に切り、味噌マヨネーズにつけて食べます。にんじんは程よく加熱することで甘くてとっても食べやすくなります。普段のサラダよりも大人気でした!
・ごはん・ホイコーロー・スティック野菜・青菜の中華スープ・牛乳 でした!
スティック野菜は、にんじんときゅうりをスティック状に切り、味噌マヨネーズにつけて食べます。にんじんは程よく加熱することで甘くてとっても食べやすくなります。普段のサラダよりも大人気でした!
2023/10/06
10月5日の給食
10月5日の給食は
・ごはん・鶏のから揚げ・千草和え・大根の味噌汁 でした!千草和えは、ほうれんそう・キャベツなどの野菜に炒り卵を合わせた和風の和え物です。和え物は子どもたちはあまり食べ慣れないようですが、ごま油を入れるなどして食べやすくなる工夫をしています。唐揚げは大大大人気でした♪
・ごはん・鶏のから揚げ・千草和え・大根の味噌汁 でした!千草和えは、ほうれんそう・キャベツなどの野菜に炒り卵を合わせた和風の和え物です。和え物は子どもたちはあまり食べ慣れないようですが、ごま油を入れるなどして食べやすくなる工夫をしています。唐揚げは大大大人気でした♪
2023/10/05
10月4日の給食
10月4日の給食は
・栗ご飯・つくねレンコンバーグ・りんごのフレンチサラダ・きのこのすまし汁・デザート(みかんクレープ) でした!
きょうは10月の誕生会メニューでした♪栗ご飯は、子どもたちが集めてくれた園の栗をしようしています。栗は甘露煮にしてから混ぜたのであま~い味つけに喜んでくれたようです。旬の食材たっぷりな献立でした。
10月生まれのおともだちお誕生日おめでとう!
・栗ご飯・つくねレンコンバーグ・りんごのフレンチサラダ・きのこのすまし汁・デザート(みかんクレープ) でした!
きょうは10月の誕生会メニューでした♪栗ご飯は、子どもたちが集めてくれた園の栗をしようしています。栗は甘露煮にしてから混ぜたのであま~い味つけに喜んでくれたようです。旬の食材たっぷりな献立でした。
10月生まれのおともだちお誕生日おめでとう!
2023/10/04
10月3日の給食
10月3日の給食は・ごはん・さばの味噌煮・大根サラダ・寒天スープ・牛乳 でした!
きょうはさばの味噌煮がとっても人気でした!少し甘めの味噌ダレでじっくりと煮込んださばは、味が染みていてごはんのおかずにぴったりです♪和食は食べ慣れない子も多いですが、色々な料理を経験してお気に入りを見つけてほしいと思っています。
きょうはさばの味噌煮がとっても人気でした!少し甘めの味噌ダレでじっくりと煮込んださばは、味が染みていてごはんのおかずにぴったりです♪和食は食べ慣れない子も多いですが、色々な料理を経験してお気に入りを見つけてほしいと思っています。
2023/10/03
10月2日の給食
10月2日の給食は
・バターロール・カレービーンズ・ブロッコリースープ でした!
カレービーンズは、ころころに切った具材をカレールウやケチャップで炒めています。カレー味なので子どもたちにもとっても人気があります♪ブロッコリースープもほっこりする温かさでよく食べてくれました!
・バターロール・カレービーンズ・ブロッコリースープ でした!
カレービーンズは、ころころに切った具材をカレールウやケチャップで炒めています。カレー味なので子どもたちにもとっても人気があります♪ブロッコリースープもほっこりする温かさでよく食べてくれました!
2023/10/03
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113