4月24日の給食
4月24日の給食は
・手作りふりかけごはん・納豆サラダ・豚汁・牛乳 でした!
手作りふりかけは、しらすとさくらえびをオーブンでカラッとさせたあとフードプロセッサーで細かくし、ごまなどの材料を混ぜ合わせてつくります。炒り卵もはいっているのでしっとりとしたふりかけです。お野菜たっぷりの豚汁も大人気でした!
・手作りふりかけごはん・納豆サラダ・豚汁・牛乳 でした!
手作りふりかけは、しらすとさくらえびをオーブンでカラッとさせたあとフードプロセッサーで細かくし、ごまなどの材料を混ぜ合わせてつくります。炒り卵もはいっているのでしっとりとしたふりかけです。お野菜たっぷりの豚汁も大人気でした!
2023/04/24
4月21日の給食
4月21日の給食は
・焼きそば・中華コーンスープ・カップヨーグルト でした!
きょうは1週間頑張った子どもたちに、食べやすい献立にしました。中華コーンスープは、クリームコーンを使用しているのでほんのりと甘くてとっても人気でした♪
・焼きそば・中華コーンスープ・カップヨーグルト でした!
きょうは1週間頑張った子どもたちに、食べやすい献立にしました。中華コーンスープは、クリームコーンを使用しているのでほんのりと甘くてとっても人気でした♪
2023/04/21
4月20日の給食
4月20日の給食は
・ロールパン・鶏肉のトマト煮・キャベツのスープ・牛乳 でした!
鶏肉のトマト煮は、下味をつけて焼いた鶏肉を、トマトソースで煮込んだ料理です。トマト味がこどもたちにとても人気で、よく食べてくれました。ソースには牛乳を加えることで、トマトの酸味を抑えています。
・ロールパン・鶏肉のトマト煮・キャベツのスープ・牛乳 でした!
鶏肉のトマト煮は、下味をつけて焼いた鶏肉を、トマトソースで煮込んだ料理です。トマト味がこどもたちにとても人気で、よく食べてくれました。ソースには牛乳を加えることで、トマトの酸味を抑えています。
2023/04/20
4月19日の給食
4月19日の給食は
・ごはん・レバーのかりんとう揚げ・シルバーサラダ・青菜の味噌汁 でした!
レバーのかりんとう揚げは、下味をつけて揚げた豚肉とレバーを甘辛いタレに絡めた料理です。レバーは苦手な子が多い食材ですが、細長く切ってあげてあるのでレバーと気づかずに食べている子もいました。ぜひ一度お家でも作ってみてください!
・ごはん・レバーのかりんとう揚げ・シルバーサラダ・青菜の味噌汁 でした!
レバーのかりんとう揚げは、下味をつけて揚げた豚肉とレバーを甘辛いタレに絡めた料理です。レバーは苦手な子が多い食材ですが、細長く切ってあげてあるのでレバーと気づかずに食べている子もいました。ぜひ一度お家でも作ってみてください!
2023/04/19
4月18日の給食
4月18日の給食は
・ごはん・鯖の味噌煮・ブロッコリーサラダ・わかめのスープ・牛乳 でした!
鯖の味噌煮は、甘めの味噌味でじっくりと煮ています。鯖は脂がのっていてパサパサしないので、子どもたちにも人気でした。ブロッコリーサラダは、細かく裂いたブロッコリーとカニカマ・しらすを和えています。醤油マヨ味なのでとっても食べやすい味つけです。
・ごはん・鯖の味噌煮・ブロッコリーサラダ・わかめのスープ・牛乳 でした!
鯖の味噌煮は、甘めの味噌味でじっくりと煮ています。鯖は脂がのっていてパサパサしないので、子どもたちにも人気でした。ブロッコリーサラダは、細かく裂いたブロッコリーとカニカマ・しらすを和えています。醤油マヨ味なのでとっても食べやすい味つけです。
2023/04/18
4月17日の給食
4月17日の給食は
・たけのこご飯・肉じゃが・沢煮椀・いちご・牛乳 でした!
きょうは白ご飯の予定でしたが、筍をいただいたのでたけのこご飯に変更になっています。肉じゃがは水を使わず、調味料と野菜の水分で煮ているのでしっかりと具材に味が染みていて子どもたちにとても人気がありました!
・たけのこご飯・肉じゃが・沢煮椀・いちご・牛乳 でした!
きょうは白ご飯の予定でしたが、筍をいただいたのでたけのこご飯に変更になっています。肉じゃがは水を使わず、調味料と野菜の水分で煮ているのでしっかりと具材に味が染みていて子どもたちにとても人気がありました!
2023/04/17
4月14日の給食
4月14日の給食は
・きつねうどん・ちくわの磯辺揚げ・バナナ でした!
きつねうどんは、具沢山のお汁にうどんを入れ、甘く煮つけた油揚げをのせた料理です。お汁の具材には、いただき物の春の食材「筍」がはいっています。子どもたちに筍が入っていることを伝えると、一生懸命探して食べていました。旬の味覚に感謝です。月曜日は白ご飯が筍ご飯に変更になります。お楽しみに♪
・きつねうどん・ちくわの磯辺揚げ・バナナ でした!
きつねうどんは、具沢山のお汁にうどんを入れ、甘く煮つけた油揚げをのせた料理です。お汁の具材には、いただき物の春の食材「筍」がはいっています。子どもたちに筍が入っていることを伝えると、一生懸命探して食べていました。旬の味覚に感謝です。月曜日は白ご飯が筍ご飯に変更になります。お楽しみに♪
2023/04/14
4月13日の給食
4月13日の給食は
・カレーライス・パインサラダ でした!
きょうからいよいよ全員での給食が始まりました。最初はみんなが大好きなカレー☆もりもり食べる姿が見れました!これからいろいろな給食が出てきますのでお楽しみに♪
・カレーライス・パインサラダ でした!
きょうからいよいよ全員での給食が始まりました。最初はみんなが大好きなカレー☆もりもり食べる姿が見れました!これからいろいろな給食が出てきますのでお楽しみに♪
2023/04/13
おはなみ!
春爛漫のお花見日和です!
新しい帽子の色がぴょんぴょん飛び回るのが窓から見え、子どもたちが楽しそうに園庭で遊んでいるのが伝わってきます。
ほし組とはな組の子どもたちは、教会の桜の下でお花見ランチをしていました
新しい帽子の色がぴょんぴょん飛び回るのが窓から見え、子どもたちが楽しそうに園庭で遊んでいるのが伝わってきます。
ほし組とはな組の子どもたちは、教会の桜の下でお花見ランチをしていました
2023/04/12
4月10日の給食
4月10日の給食は・ごはん・豚肉の生姜焼き・塩昆布サラダ・チンゲンサイのスープ・牛乳 でした!
豚の生姜焼きは余分な脂を落とすために一度さっと茹でてから、ほかの具材と炒めるようにしています。冷めても脂が浮きにくくなり、脂が苦手な子にも食べやすくなっています♪
豚の生姜焼きは余分な脂を落とすために一度さっと茹でてから、ほかの具材と炒めるようにしています。冷めても脂が浮きにくくなり、脂が苦手な子にも食べやすくなっています♪
2023/04/10
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113