8月29日の給食
8月29日の給食は
・ごはん・鶏肉のオレンジ焼き・バンサンスー・おくらのすまし汁・牛乳 でした!
オクラのすまし汁はオクラが旬の夏限定のメニューです^^
各クラスの夏の野菜の収穫もだんだんと少なくなり、秋を感じます。
ひよこ組さんでは、すまし汁に入っているオクラを、「おほしさまのピーマン食べられたよ!」と言っていたそうです。子どもたちの発想はとっても可愛らしいですね。
・ごはん・鶏肉のオレンジ焼き・バンサンスー・おくらのすまし汁・牛乳 でした!
オクラのすまし汁はオクラが旬の夏限定のメニューです^^
各クラスの夏の野菜の収穫もだんだんと少なくなり、秋を感じます。
ひよこ組さんでは、すまし汁に入っているオクラを、「おほしさまのピーマン食べられたよ!」と言っていたそうです。子どもたちの発想はとっても可愛らしいですね。
2022/08/29
誕生会(8月生まれ)
今日は8月生まれの子どもたちの誕生会が開かれました。
今月は5人の子どもたちと2人の先生が、夏の子らしく元気いっぱいに誕生日を迎えました。
恒例のインタビューではくじびきの箱から質問を選び、「大きくなったら何になりたい?」「好きな色はなんですか?」「好きな人は誰ですか?」などなどの質問が登場。
子どもたちはそれぞれ嬉しそうに、またちょっぴり恥ずかしそうにしながら答え、みんなからおめでとうの声を浴びていました。
そして久しぶりにほし組さんからクラス発表のプレゼントも!
元気いっぱいに「南の島のハメハメハ大王」を歌ってくれました♪ Mくん、Sちゃん、Oくん、Yちゃん、Yzちゃん、おめでとう!!!!!
今月は5人の子どもたちと2人の先生が、夏の子らしく元気いっぱいに誕生日を迎えました。
恒例のインタビューではくじびきの箱から質問を選び、「大きくなったら何になりたい?」「好きな色はなんですか?」「好きな人は誰ですか?」などなどの質問が登場。
子どもたちはそれぞれ嬉しそうに、またちょっぴり恥ずかしそうにしながら答え、みんなからおめでとうの声を浴びていました。
そして久しぶりにほし組さんからクラス発表のプレゼントも!
元気いっぱいに「南の島のハメハメハ大王」を歌ってくれました♪ Mくん、Sちゃん、Oくん、Yちゃん、Yzちゃん、おめでとう!!!!!
2022/08/26
8月26日の給食
8月26日の給食は
・ごはん・豆腐ハンバーグ・納豆サラダ・かきたま汁・パナップ でした!
きょうは8月のお誕生会メニューでした!
お誕生会メニューは人気のある料理ばかりを集めているので、デザートがついていてもみんなとっても良く食べてくれます♪
きょうも子どもたちから美味しかったよと言ってもらえました!
8月生まれのおともだち、お誕生日おめでとう!
・ごはん・豆腐ハンバーグ・納豆サラダ・かきたま汁・パナップ でした!
きょうは8月のお誕生会メニューでした!
お誕生会メニューは人気のある料理ばかりを集めているので、デザートがついていてもみんなとっても良く食べてくれます♪
きょうも子どもたちから美味しかったよと言ってもらえました!
8月生まれのおともだち、お誕生日おめでとう!
2022/08/26
8月25日の給食
8月25日の給食は
・サラダうどん・ちくわの磯部揚げ でした!
日中の気温も少し涼しくなっていきましたが、サラダうどんはまだまだ大人気でした。つるつるとのど越しがいいのでどのクラスでも完食でした♪ちくわの磯部揚げも相性ばっちりでみんな喜んでいました。
・サラダうどん・ちくわの磯部揚げ でした!
日中の気温も少し涼しくなっていきましたが、サラダうどんはまだまだ大人気でした。つるつるとのど越しがいいのでどのクラスでも完食でした♪ちくわの磯部揚げも相性ばっちりでみんな喜んでいました。
2022/08/25
8月24日の給食
8月24日の給食は
・ごはん・プルコギ・梅マヨサラダ・きのこのスープ でした!
プルコギはお肉に下味をつけてから炒めで作ったので、味がしっかりと染みていて子どもたちにとっても人気でした!一緒に入っているお野菜も食べられたようです♪みんな確実にお野菜が食べられるようになっていて感動です…!
・ごはん・プルコギ・梅マヨサラダ・きのこのスープ でした!
プルコギはお肉に下味をつけてから炒めで作ったので、味がしっかりと染みていて子どもたちにとっても人気でした!一緒に入っているお野菜も食べられたようです♪みんな確実にお野菜が食べられるようになっていて感動です…!
2022/08/24
8月23日の給食
8月23日の給食は
・ごはん・サバの塩焼き・塩昆布サラダ・そうめんの味噌汁・牛乳 でした!
塩昆布サラダはキャベツなどの野菜に塩昆布とごま油を合わせた簡単サラダです。塩昆布が子どもたちにはとても人気で、お野菜が苦手なおともだちも食べられたようです♪
・ごはん・サバの塩焼き・塩昆布サラダ・そうめんの味噌汁・牛乳 でした!
塩昆布サラダはキャベツなどの野菜に塩昆布とごま油を合わせた簡単サラダです。塩昆布が子どもたちにはとても人気で、お野菜が苦手なおともだちも食べられたようです♪
2022/08/23
始業式礼拝
2学期の始業礼拝がありました。
楽しい夏休みを過ごせたでしょうか?
久しぶりに集まった子どもたちと手を合わせ、音楽に耳を傾け、神さまとの時間をともにしました。
少し秋めいた涼しさを感じます。
あまりの暑さから屋内で遊ぶ日が続いていましたし、また運動会も近付いていますから、快適に楽しく外で遊ぶ日が持てるといいですね。
楽しい夏休みを過ごせたでしょうか?
久しぶりに集まった子どもたちと手を合わせ、音楽に耳を傾け、神さまとの時間をともにしました。
少し秋めいた涼しさを感じます。
あまりの暑さから屋内で遊ぶ日が続いていましたし、また運動会も近付いていますから、快適に楽しく外で遊ぶ日が持てるといいですね。
2022/08/20
夏休み
夏休みに入り、子どもたちは水遊びをしたりお兄さんお姉さんと遊んだり、普段とはちょっと違う時間を楽しんで過ごしています。
暑さには気を付けなければいけませんが、この季節らしさも存分に味わいたいですね♪
暑さには気を付けなければいけませんが、この季節らしさも存分に味わいたいですね♪
2022/08/05
お泊り保育①
3年ぶりとなるお泊り保育がありました。
子どもたちは保護者の方のもとを一日離れ、自分たちの力でいろいろなことに挑戦したり協力したりして一日を過ごします。
エネルギー博物館に行き、幼稚園でコースターやライトを作り、肝試しをし、畑でとれた野菜のカレーを食べ、朝ごはんのパンもこねました。
子どもたちの後姿はどうでしょう。
ちょっと自信に満ちて、大きく見えませんか?
子どもたちは保護者の方のもとを一日離れ、自分たちの力でいろいろなことに挑戦したり協力したりして一日を過ごします。
エネルギー博物館に行き、幼稚園でコースターやライトを作り、肝試しをし、畑でとれた野菜のカレーを食べ、朝ごはんのパンもこねました。
子どもたちの後姿はどうでしょう。
ちょっと自信に満ちて、大きく見えませんか?
2022/07/30
お泊り保育②
2022/07/30
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107