9月13日の給食
9月13日の給食は
・ごはん・いわしバーグ・ブロッコリーのおかか和え・中華コーンスープ でした!
いわしバーグは、豚ひき肉といわしのすり身が混ざっているので歯ごたえがあり、噛む練習になります♪さかなのうまみがぎゅっと凝縮されているのでとてもおいしいです。子どもたちにも大人気でした!
・ごはん・いわしバーグ・ブロッコリーのおかか和え・中華コーンスープ でした!
いわしバーグは、豚ひき肉といわしのすり身が混ざっているので歯ごたえがあり、噛む練習になります♪さかなのうまみがぎゅっと凝縮されているのでとてもおいしいです。子どもたちにも大人気でした!
2022/09/13
9月12日の給食
9月12日の給食は
・そぼろ丼・コロコロきゅうり・沢煮椀・牛乳 でした!
運動会の練習が始まり、おなかをすかせた子どもたちの食欲に驚きです。まさに食欲の秋ですね。そぼろ丼はスプーンを使って「あつまれ」しながら上手に食べられました♪
・そぼろ丼・コロコロきゅうり・沢煮椀・牛乳 でした!
運動会の練習が始まり、おなかをすかせた子どもたちの食欲に驚きです。まさに食欲の秋ですね。そぼろ丼はスプーンを使って「あつまれ」しながら上手に食べられました♪
2022/09/12
9月9日の給食
9月9日の給食は
・ごはん・タンドリーチキン・もやしのナムル・そうめんの味噌汁・牛乳 でした!
タンドリーチキンは、鶏もも肉をカレー粉・ヨーグルトなどに漬け込んで焼きました。お肉がジューシーで子どもたちにも人気がありました♪今日はお汁にそうめんが入っていたのでみんなお腹いっぱいになっていました^^
・ごはん・タンドリーチキン・もやしのナムル・そうめんの味噌汁・牛乳 でした!
タンドリーチキンは、鶏もも肉をカレー粉・ヨーグルトなどに漬け込んで焼きました。お肉がジューシーで子どもたちにも人気がありました♪今日はお汁にそうめんが入っていたのでみんなお腹いっぱいになっていました^^
2022/09/09
9月8日の給食
9月8日の給食は
・ごはん・チャプチェ・スティック野菜・チキン中華スープ でした!
チャプチェはもちもちの春雨がとても人気で、ひよこ組さんもたくさんおかわりをしてくれました。スティック野菜もシンプルなサラダですが、蒸したにんじんがとても甘くて大人気でした♪2学期になり、子どもたちの食欲が増しています…!
・ごはん・チャプチェ・スティック野菜・チキン中華スープ でした!
チャプチェはもちもちの春雨がとても人気で、ひよこ組さんもたくさんおかわりをしてくれました。スティック野菜もシンプルなサラダですが、蒸したにんじんがとても甘くて大人気でした♪2学期になり、子どもたちの食欲が増しています…!
2022/09/08
9月7日の給食
9月7日の給食は
・ごはん・豆腐のまさご揚げ・ゆかり和え・白菜のスープ・牛乳 でした!
豆腐のまさご揚げは、豆腐と鶏ひき肉にしらすとさくらえびを混ぜ揚げています。まさご(真砂)は材料を砂のように細かくするという意味があります。しらすとえびが入っているので揚げると香ばしい匂いがします^^ふわふわ食感で好評でした♪
今回は、昨日の給食で大好評だった切干のりゴマサラダのレシピをご紹介します!
・ごはん・豆腐のまさご揚げ・ゆかり和え・白菜のスープ・牛乳 でした!
豆腐のまさご揚げは、豆腐と鶏ひき肉にしらすとさくらえびを混ぜ揚げています。まさご(真砂)は材料を砂のように細かくするという意味があります。しらすとえびが入っているので揚げると香ばしい匂いがします^^ふわふわ食感で好評でした♪
今回は、昨日の給食で大好評だった切干のりゴマサラダのレシピをご紹介します!
2022/09/07
9月6日の給食
9月6日の給食
・バターロール・かぼちゃシチュー・切干のりゴマ和え でした!
きょうはクリームシチューの予定でしたが、はと組さんが育ててくれたとっても立派なかぼちゃが収穫できたのでかぼちゃシチューに変更になりました。ホクホクのかぼちゃはとっても美味しく、大好評でした!
・バターロール・かぼちゃシチュー・切干のりゴマ和え でした!
きょうはクリームシチューの予定でしたが、はと組さんが育ててくれたとっても立派なかぼちゃが収穫できたのでかぼちゃシチューに変更になりました。ホクホクのかぼちゃはとっても美味しく、大好評でした!
2022/09/06
そとあそび
真夏の猛暑が去り、子どもたちは快適に外で遊べる時間が増えてきました。
寒くない程度の水遊びもさわやかで楽しそうですね♪
寒くない程度の水遊びもさわやかで楽しそうですね♪
2022/09/06
9月5日の給食
9月5日の給食は
・ごはん・豚の生姜焼き・キャベツの浅漬け・なめこの味噌汁・牛乳 でした!
キャベツの浅漬けは、太めの短冊に切ったキャベツを浅漬けの素でつけています。幼稚園ではスチームコンベクションで蒸していますが、お家ではレンジで少し加熱してあげるとしんなりして食べやすくなるのでぜひお試しください♪
・ごはん・豚の生姜焼き・キャベツの浅漬け・なめこの味噌汁・牛乳 でした!
キャベツの浅漬けは、太めの短冊に切ったキャベツを浅漬けの素でつけています。幼稚園ではスチームコンベクションで蒸していますが、お家ではレンジで少し加熱してあげるとしんなりして食べやすくなるのでぜひお試しください♪
2022/09/05
9月2日の給食
9月2日の給食は・ごはん・肉じゃが・マカロニサラダ・うずらのすまし汁・牛乳 でした!
肉じゃがは、煮汁に水をほどんど使わずに野菜の水分と調味料で煮ています。野菜のエキスがたっぷりと浸み込んだじゃがいもはとってもおいしいです。きょうは特にはと組さんに好評で、たくさんおかわりしてくれました♪
肉じゃがは、煮汁に水をほどんど使わずに野菜の水分と調味料で煮ています。野菜のエキスがたっぷりと浸み込んだじゃがいもはとってもおいしいです。きょうは特にはと組さんに好評で、たくさんおかわりしてくれました♪
2022/09/02
9月1日の給食
9月1日の給食は
・ごはん・まぐろの竜田揚げ・シルバーサラダ・わかめの味噌汁・アロエヨーグルト でした!きょうは9月のお誕生会メニューでした。まぐろの竜田揚げは角切りのまぐろに下味をつけ、片栗粉で衣をつけて揚げています。いつもお肉かお魚かわからない子が何人もいるくらい、人気のお魚メニューです♪9月生まれのおともだち、お誕生日おめでとう!
・ごはん・まぐろの竜田揚げ・シルバーサラダ・わかめの味噌汁・アロエヨーグルト でした!きょうは9月のお誕生会メニューでした。まぐろの竜田揚げは角切りのまぐろに下味をつけ、片栗粉で衣をつけて揚げています。いつもお肉かお魚かわからない子が何人もいるくらい、人気のお魚メニューです♪9月生まれのおともだち、お誕生日おめでとう!
2022/09/01
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159




































